自動ニュース作成G
「スターリンク」、東京都が試験導入へ 衛星経由でWiFi利用も
https://news.yahoo.co.jp/articles/07f62160f0d38e262d477311253bd79063ac74b0
2023-02-26 09:42:20
>都は、今夏ごろに、大手キャリアなどの通信環境がない山間部と島嶼(とうしょ)部に1カ所ずつアンテナを設置。伊豆諸島を航行する船2隻にも置いて約1年間、試験運用する。新年度予算案に関連経費2億円を計上した。
>スターリンクの国内向けサービスは、昨年12月にKDDIが法人向けに始めた。費用は端末代約43万円のほかに、固定式アンテナの利用料が月額約8万円、移設式なら同約16万円という。都が試験導入する法人向けアンテナは縦横50~60センチ、重さは付属品を含めて約20キロという。
・2億がよくわからない。
・また共産党に金流すいい口実が見つかったね!
・コンサル料とか入れてもせいぜい2千万とかのオーダーでないの?
・#2 共産党となんの関係があるん?
・#1 予算は別に使い切る必要もないからなー。年度内にさらに設置箇所増やす可能性もあるなら多めにあった方が良さそう。できれば「試験運用が終わって撤去」とはならずに長く運用してほしいかなあ
・#5 どんぶり勘定過ぎ。
・使途に疑問はないし必要な事だと理解はしてるんだが、東京都が新規予算を立てる事に対しての不信感が今やあるので、太陽光パネルとWBPCと植林伐採という明らかな疑惑の解消を
・ヘリとか使う山間部での工事費や船の改造費も結構かかりそうだけど。Wi-Fiを船内でも使えるようにしないといけないし。2億円は使わないだろうけど数千万円くらいは消えそう
・震災対策かな
・読売新聞>有効性を確認でき次第、都心の避難所や都有施設への設置を検討する。新年度予算案に関連費用約1億8000万円を盛り込む見通しhttps://www.yomiuri.co.jp/national/20221223-OYT1T50477/
・とりあえず、再生エネルギーの為に木を切るの止めろhttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/318996小池都政で「葛西臨海公園」樹木1400本伐採計画進行中…神宮外苑に続きまたも自然破壊
・#11 批判するにしてもデマ山と日刊ゲンダイをソースにするのやめようぜ。
・#3 そんな感覚じゃ、船に設置したあたりで予算使い尽くしそうだ、。、
・#13 波を吸収する高性能のインシュレーターでも付けるとか?
・役所の人らは自覚していないんじゃないか?役所は大企業みたいに振る舞える。特に前例主義の役人を相手にする訳だから営業からしたらどんな小さな村役場でも背後には何十倍もの需要がありその先例だ。これで採用されれば他の都道府県に売り込むきっかけが出来るし、拒否されたら他の県にでも売るのは絶望的。
・売り込みたいんだから技術的な問題であれば必死に対応する訳でコンサルなんかほとんどやる事無い。でもお友達の有識者やらを何人もつれてきて謝礼を払えとか言うんだろ。ここで挙げられた費用の合計だと800万円位になるが、大企業であれば200万とかで交渉する。前例となる訳だから最初が肝心。きちんと値切れ。
・プロジェクト体制数人の想定で笑える。発想が自営業者やん。今どき人月100万前後でちゃんとした体制組めると思っているのか。