自動ニュース作成G
携帯の強制解約で「負のループ」、連絡先なく職や家も探せない…孤立する「通信困窮者」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230223-OYT1T50076/
2023-02-24 22:13:19
>経済的な苦しさから携帯電話を失ったために、自立の道を阻まれ、孤立する「通信困窮者」がいる。社会生活を送る上で「持っている」ことが半ば前提の携帯電話がないだけで、職や住居を探すのにも支障を来し、困窮から抜け出せない“負のループ”に陥ってしまう。そんな通信困窮者に携帯電話を貸して、再起を促す取り組みが始まっている。
プリペイド携帯電話はソフトバンクしか今はないんだな。住んでる住宅の証明がないと家が借りられないという負のループの国もあったよな
・そこはリスタート携帯
・現代の銀行口座と住所のジレンマみたいなもんか。
・「月約3000~6000円でスマホを使え」クレカなくとも契約出来ると言う事か?ボッタクリに見えるが。
・リスタート携帯ってこれか。https://www.re-start.or.jp/re-start/service.html 記事の冒頭でも紹介してるな。以前に米国の自治体でホームレスを対象に無料スマフォを貸与してるって話題があったような。ぐぐっても見つけられなかった。
・フリーWifiはある、フリーメールもある、無償音声通話(Skype,Line)もある。とは言え、最近よくある二段階認証でのスマホによる本人確認はSIMで登録してないと通らないからなあ。登録料0円維持料0円でメッセージ可能なSIMは流石に無いので、そこはちょっと難しいか
・いや、微妙なところだけど、povoでメッセージのやり取りも出来るようなので、0円SIMで維持ってのも出来なくは無いのか。ってもpovoはサポートサービスが本当に貧弱なので、トラブったら即積むって所でちょっとお勧め出来るとは