自動ニュース作成G
3Dプリンターで作る「穴だらけなのによく弾むバスケットボール」をWilsonが開発
https://gigazine.net/news/20230222-wilson-airless-prototype/
2023-02-24 18:53:38
>スポーツ用品を数多く販売するWilsonが、新たに3Dプリントで作成できるバスケットボールの設計に取り組んでいることを明らかにしました。
>新設計のボールは樹脂でできており、多数の穴が開いた構造をしていますが、重さや弾力は通常のバスケットボールとほとんど変わらないそうです。
エアレスタイヤだと横から穴を抜けるけど、ボールだと中身を抜き出す方法がないから3Dプリンタになるか。もしくは溶ける中身…
・蓮コラ
・穴開いていると指引っ掛けたりしそう。「重さや弾力は通常のバスケットボールとほとんど変わらない」摩擦なんかは違うだろうから随分感触が違うんじゃないの?
・なんだ形状を保ったまま表面積を無限大に近づける試みじゃないのか…
・飛行機から落としたらどうなるの
・怒られる
・3Dプリンタだと量産が難しそうだね。高価格になりそう。 #3 スポンジみたいな構造・製法なら・・・