Loading
自動ニュース作成G
「電通の手数料を減らせないか」その額50億…五輪談合の発端は、2017年の突然の要請か
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/336598
2023-02-24 05:24:22
>小池都知事も会見で「都民、国民の理解・納得を得るためにさらなる経費の圧縮を図る」と発言した。組織委はこうした批判をかわすため、電通側に対し「経緯の削減」を求めたのだという。
利権だなんだ以前に小池ゆり子が発端で一番悪いんじゃねこれ。
・個人的にキックバック貰ってるならまだしも、小池が悪いは短絡すぎ。独占させた企業に「経費の削減(過剰摂取してる利益を削れ)」を「経費の削減(利益を更に掠め取る為に悪事を為す)」として実行した歪んだ企業倫理が明確に悪い。
・自ら出した予算内に仕事をせず、顧問料として外部に私腹の為の私設企業作って手数料を掠め取って、受注側から返戻貰うかつ金額吊り上げ&自らの経費削減の為に談合を誘導し、挙げ句私企業の利益にしかなってないという、昨今の流行語なら「公金チューチュースキーム」よ?小池が無能なのは分かってるが、小池が私腹を肥やしたんじゃなきゃ責めるべきは選んだ都民だ。
・コラボ関連で今となっては私腹肥やしも目的かもしれんねと思うが、名誉欲に囚われてた小池より、初回立候補時に候補ライバルになってた左派弁護士さんの方が政治を改善すると言う理念をもった正義の人だった。まあ 、彼もコラボ関連でもっと酷くしてたかもしれんが今更言うべくもあらず。
・小池に悪い要素無いだろ。「経費掛けないようにする」と当然の事を言っただけやん。
・電通の「入札の場合も有り得る」とかも当然配慮しておく事で、記事は何か悪巧みでも画策していたかの様に書いているが。
・#1 記事読んでる?最初に決めてた手数料50億を減らせと東京都側が言い出したのが発端だぞ。
・#6 それをしたのは組織委員会だろ。「組織委はこうした批判をかわすため、電通側に対し「経緯の削減」を求めたのだという。」都が安くしろと言うのは当然の要求に思うが。
・#6 それを発端と思い込みたい脳味噌取り替えてから記事を読み直せ。
・#8 どう見てもタイトル通り発端だなぁ。組織委員会側が手数料削減を言い出さなかったら談合する必要無かったのだから。
・それ以前から高橋治之がコンサル会社建ててたのにそんなん思える脳味噌なら味方になると邪魔な無能だから、取り敢えず電源コードで小さく輪を作って、お前の首とドアノブ引っ掛けて寝てろ。
・#9 都の問題ではないだろう。
・電通は解体すべきじゃないかね。保護しすぎ
・#10 談合にその汚職は今の所関係ないな。ただの誹謗しか出来ないのならもう黙っててくれ。#11 都知事なり都議会なりが問題視してこうなっているからなぁ。
・ちなみに普通の営業だったら「50億減らせ」って言われて「はいわかりました」でも「色をなして反論」でもなく、あやふやだった条件(リスク)を整理しながら交渉する
・やね。記事が詳細に欠ける。#13 笑う。俺も重ねて、お前以外「小池が悪いは時期尚早」しか言ってねーよ。
・#14 経費の削減じゃなくて手数料の削減なんだよなぁこれ。仕事依頼して金額決めてから下げろというただの値下げ圧力。 #15この談合は「独占させて経費の削減」ではなく「経費を削減させるために談合」させたなんだよね。記事タイトルの発端を捻じ曲げるなよ。
・手数料って要は「どんぶり勘定でこんだけくれ」って金額で、妥当性は無いわけさ。だから減らせと言われたら実はこれこれこういう理由で必要なんですよって話を持ち出さないといけない。その理由として使われるのが主にリスクであり、説明して納得してもらうのが交渉なんだ。経費とか関係無いから
・小池の建前発言をまさか本気だと信じていたヤツがいたとはな…… キッズか。強いて言うなら発端は世論。
・普通は、見積もりを取る時に、手数料と経費は分離記載だと思うんだが
・#17 妥当性とか納得とかは関係無いんだよ、組織委員会は小池と都から言われた費用を下げる事だけしか考えてないんだから。電通はそれに巻き込まれ手数料を下げさせられようとした。それを拒否する代わりに、委員会が支払う他の経費の部分で費用を下げる為、談合という手段を提案し使ったとそういうのが記事の内容。
・妥当性とか納得とかは関係ないんだよ、絶対に小池百合子が悪い、か…
・#21 #20で小池を発端の中に入れたが悪いとは言ってないんだけど?
・行われた事が悪い事であって、その発端だとの主張なら、悪いと言っているだろう。
・ロシアの侵攻はウクライナがEUに近づいたのが発端なのでウクライナが悪い!的な思考回路の人か。
・#24 「発端だ」とわざわざ指摘する事が問題だ。ロシアの言い訳をそのまま伝えている訳で、それは「ウクライナが悪い」との主張だ。EUに近づいたとしても全ての国が攻撃する訳ではない。そもそもウクライナは独立国なのであってどこと同盟を結ぼうが勝手なはずだ。何ら悪い訳ではないのだから結果に対する責任は負わない。因果関係にする事自体が間違い。
・それを言うならウクライナがEUに接近したのはロシアの干渉を避けたかったからとも言える。ならそれが発端になるんでね?全ての出来事には原因がある訳で、際限が無い。関係があると考えるもののみ示すものだ。少なくとも「発端」との表現はよくない。
・#24 というか事の経緯と事の良し悪しを分けて考えられない人かなと。
・#20 妥当性、納得感ってのは、#14 で書いたのは「色をなして反論」への違和感であって、#16へのコメントだアホ。手数料下げる依頼も妥当だろ。他から指摘があったら、その指摘に対して従うか、これまた妥当性理由を説明する必要がある。自分がその情報を持ってなかったら、電通なりに理由を求めるのは当然。記事の読み方の話なんかしていない
・#28 なんか組織委員会側を馬鹿に考えて無いか? 事前に提示した仕事内容に電通が手数料を返して契約しているのに、電通が提示した手数料に精査せずめくら判を押したとでもいうのか? そもそもその手数料に他からの指摘なりでどんぶりだったり妥当性が無かったなら、それを突いて談合なんて回りくどい事せずに費用削減の為手数料下げさせる事が出来るだろ。
・#28 だが電通への手数料に対し組織委員会が文句言える部分が何も無かった。つまり妥当性がちゃんとあったという事だ。かといって電通も経費削減要請を無碍に出来ないから談合という手段で効率化を図り経費削減に協力したのが記事の話だろう。手法が良いとは全く言わないがな。
・#30 何もなかった?勝手に推測で自分に都合良い方に持ってくなや。記事にそんな事一つでも書いてあるかよ。……鼻糞にしか見えなくなってきたな。付いてないとやっぱり不便だ。
・#31 記事に書いてないんだから文句言える部分は何も無かったとしか読めないな。悪いなんて言ってないのに悪いと言ってるように見えたり他の憶測には何も言わず俺にだけ憶測で言うなと言い鼻糞でも無いのに付いているよう印象操作する奴に言われたくはないな。
・よっ、ぷうん独裁委員長w 新聞に言論弾圧するキョウサンダー!キョウサンダ!!! 左翼大手マスコミ様の身バレやColaboの不当再調査や共産党の言論弾圧が仲間の朝日新聞や東京新聞や毎日新聞からも叩かれているからって切れて荒らすなよ成り済ましパクリ猿真似共産主義者。言い負かされて手抜きして単発IDやめたおじいちゃんだw今日はまた単発IDでお仕事してるの?
・言い返せずパクリ猿真似共産主義者自分で負け犬示してやんのw
・https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/361485 以前から問題になってた事象だが、勝手に都合良い方に解釈して客観性にかけるアホさを自覚しろや。文句言える部分は何処にもない?ズブズブの節穴に監査任せて、それは問題ない、憶測だって笑いを取りに来てるのかよ。
・#34 それ談合の発端とは別の話じゃん。
・発端だけの話はお前もしてねーじゃんw 元からやる気があったかどうか、なんかは言った言わないの押し問答と同じ。同じレベルで言うなら、小池が発端だって断言するのは糞が付くレベルで脳味噌足りないって落ちで終わるだろ。
・何言ってんだお前? ここの記事は単に組織委員会からの要請が談合の発端かって書いてあるだけでお前が出したリンクは何も関係がないって話なだけだ。
・やっぱり書き込むのは持論を曲げない話を聞かない工作員の単発IDのみか。
・話すり替えて何がやっぱりだ。談合の発端の話ではないとの突っ込みに反論できないなら印象操作してないで黙ってろよ。