自動ニュース作成G
#3「ロシアは孤立したとメディアは騒ぐが、世界の75%は西側に追随していない」
https://courrier.jp/news/archives/317209/
2023-02-23 17:49:18
>いま米国は、サウジアラビアに裏切られたと感じています。戦争のせいでエネルギー危機が起きているのにもかかわらず、サウジが原油の増産に応じないで、事実上、ロシアの側に立ったからです。
>もちろんサウジの決定は、原油に関する利害得失にもとづいたものなのでしょう。しかし、道徳面で保守主義なプーチンのロシアが、サウジアラビア人にとって共感しやすい国になっているという面もあるのです。サウジアラビア人は、トランスジェンダーの女性が女性用トイレを使うという米国の議論に、確実に戸惑っているはずですからね。
#1 エマニュエル・トッドが仏紙に断言「第三次世界大戦はもう始まっている」
◇
#2 ロシアの人々は「米国とその属国」を上回る自信を持っている
◇
|
◆
・まぁ言ってる事の結構な部分正しいとは思うが、それで論旨が正しいかというのは怪しいなあ。日本で言うと武田邦彦辺りの論者に近い。世界を別視点から考えるには役に立つけど、信じるには怪しすぎる
・で、東側は何パーよ? 国数なのか、面積なのか、人口なのかも。 なにより、第三世界が、だろ。
・残りの75%のほとんどは無関心か中立じゃないのかね。
・そのエマヌエル・トッドによるひどすぎる欧州地図がこちら https://twitter.com/2ndGiteki/status/1309429810158997504 (出典は文春新書『「ドイツ帝国」が世界を破滅させる』エマニュエル・トッド著/堀茂樹 訳)
・#4 いや、EUがドイツのモノと解釈したら(実際そうだし)それでも甘い地図だと思うぞ。まぁEUも一本化してるとは思わんが、内部抗争面倒臭いってんでイギリスは離脱した訳で、残りの国がドイツに対抗できるとは思えないな
・タイトルからして論理的でない。「ロシアは孤立した」かどうかはロシアに追随する国がどれだけあるかであって「西側に追随していない」事を示しても意味はない。
・今回のロシアの行為に対する賛否ではなく、西側のリベラル的な価値観についていけない国が大半だとの主張だろう。トッドの意図までは読み取れなかったが話の流れからすればロシアの擁護に見える。でも日本ではリベラルを自称している人ら程ロシアに好意的じゃないか?
・結果で判断。ただの逆張りであって欲しい
・https://twitter.com/sumi_toshiyuki/status/1628857456225882112 はい
・#9 探していた。サンクス。