自動ニュース作成G
『歩道は最大8m』で『車道はたった5m』...アンバランス市道に住民が怒り「火事になっても私たちのことなんか知らんってことかいな」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/339826?display=1
2023-02-21 18:23:36
>神戸市は1983年に阪神電車の高架事業に伴い一帯の道路整備を決めました。2016年時点の都市計画図面では歩道が2.5m、車道は7.5mだったことがわかります。
>ところが地元のまちづくり協議会が2018年に「歩行者の安全を最優先にしてほしい」という要望を提出し、神戸市は車道の幅を当初の計画から5mに狭めたのです。
・まず “地元のまちづくり協議会” とやらに突撃しろや。
・#1 説明会の最後列で拍手してる人達がたぶんそれ。彼らが交通量が少ければ少ないほどいいと考えているとしたら、住民同士での折り合いは無理じゃない?
・個人的な経験を言うと、大抵一部の声のデカい利害関係者や外部の有識者とやらが現実を無視した夢みたいな絵空事を並べだしてロクでもない事になる。>地元のまちづくり協議会
・#2 他人の車が入ってくるのが嫌なんだろ
・#3 なぜか知らないけど「まちづくり協議会」の会員の家が火事になるんだよね。なぜか知らないけど。
・片側だけで3.5mぐらい取るはずだけど>車道
・歩道にまで商品陳列したい店舗の人が協議会にいるんじゃないの?テラス席作りたいとか。
・#5 いやあ、権力に近いまちづくりのほうが強いよ。道路沿いの中華料理屋なんて、テレビの前で窮状を訴えるくらいしか出来ない
・自民党に近いまちづくりは公金チューチュートレインだからね。
・「車両の速度をできるだけ落とすような形にするために5mにしている」 わざとなのか。こりゃ平行線だわ。
・地元で昔から商売やって来た層と宅地化が進んで越して来た意識高い系のファミリー層とで揉めてる様な印象。知らんけど。
・っていうか、一通にしてしまえばよいのでは。
・#13 消防車が現場に近づきにくいことが、全く解消されてない。
・対向車がいなければ、多少遠回りになっても早く着くんじゃなかろうか
・この道、改修前は一通だったのに、道を狭く改修してから対面通行にするというおかしな計画。