自動ニュース作成G
アメリカの線路、グニャグニャすぎてヤバい 想像の10倍くらいヤバい
http://www.all-nationz.com/archives/1081011035.html
2023-02-20 09:42:49
>動画は10年前くらいのもので今はどうなってるか知らないけど廃線かもしれない
>まぁあらゆるものが崩壊してるからそんなことは大して重要じゃないんだ
圧縮効果じゃなかったでござる。
・グニャグニャもヤバすぎるし、途中にあった柱もヤバい
・確かに昔どっかの動画サイトで上がってたようなきがする。その時は南米の何処かとかアフリカあたりの何処かだとおもってた・・・。アメリカなのかよ。
・車で1時間の距離みたいだhttps://goo.gl/maps/8YXtgVY8eUoASPMZ8 インディアナ州ウッドバーンからオハイオ州リバティーセンターまで結んでいるhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E9%89%84%E9%81%93
・路線の大部分が湿地帯上であり、線路の状態は極めて悪く、50年以上メンテナンスされていない状態。2012年12月28日、鉄道はパイオニア・レイルコープに買収され、修繕や延長が行われることを発表された。パイオニアはこの路線に関して「再生が喫緊の課題だ」と述べた。2013年1月より、腐食している枕木や壊れた線路を置き換える大規模な修繕を始めた
・すんげー望遠で撮って誇張されてる。揺れるが走れない程ではないのだろ。
・グニャグニャのアメリカ鉄道は1970年頃にテレビ番組で報道されていた。当時は鉄道会社の経営悪化で保線もままならないとか言っていたが、アムトラック登場で改善されたと思っていたが、まだこんななんだ。
・事故って訴えられて賠償金とられて痛くないと理解できないのだろう。或は絶対負けない弁護士雇って金をつぎ込むか
・#5 動画見てそのコメントなの? まあ確かに走ってはいるけどさ
・日本だと養老鉄道の揺れに驚いたな。線路と車体のどっちが悪いのかはわからなかったけど。
・KQの心地よい揺れはまどろみを誘うというのに
・#8 動画観たら「揺れるが走れない程ではない」という感想は持てなかった
・揺れるが歩けない程ではない
・これがフリー(過ぎる)ゲージトレインの到達点
・ゲージがフリーだったら脱線するんじゃねというかこんなになっても幅さえズレなければ走れるのかというか。なんもない所で傾いたりしてて怖い
・不整地をRV車が走ってるような揺れ方。
・一旦停止して覚悟を決めてから最徐行してる。
・意外に脱線しないのね。びっくり