自動ニュース作成G
2期連続営業赤字のクックパッドが従業員40名削減のリストラ策を実施
https://maonline.jp/articles/cookpad-20230217
2023-02-19 00:47:01
>クックパッドが減収し続けている要因は2つあります。1つは課金ユーザーが減少していること。もう1つはレシピサービスの広告売上高が縮小していることです。
>消費者のレシピ需要が動画へと変化したことが一番の影響でしょう。レシピ動画サービス「クラシル」を提供するdely(東京都港区)は、2021年3月期に黒字化を達成しています。
>海外展開に注力していたクックパッドは、ユーザーの嗜好の変化への対応に遅れをとりました。
・動画のほうがいろいろわかりやすいからねえ。
・有料プランやってたのか。
・全く作ったことなければ動画がよいかもだけど、下拵えのひと工夫とか、調味料の大体の量とかが確認できればいいくらいの事が多いからテキスト派。そもそも動画再生して見るのがどうも億劫で…(老化)
・テキストなら1秒も、動画だと数十秒をろくに検索出来ずリニアで拘束される。まあ、分かり易い文を書ける人ばかりではないし、できない人や楽な方に流される世の中なので仕方ないが。
・キッコーマンや味の素のレシピサイトで事足りるしな。プロレシピだし
・今のテキストのレシピに動画を追加するだけじゃ駄目なの?
・https://gnews.jp/20230210_231055 https://gnews.jp/20200609_011254 https://gnews.jp/20170815_104740
・#6 クックパッドは一般ユーザーの投稿レシピがメインだから、動画追加とか簡単にはできないんじゃ
・#8 動画が人気ならクックパッドにある動画レシピも人気になるんじゃないの。評価されようって思うのなら動画も一緒に撮ると思う。運営側が動画も一緒に投稿したレシピは優先的に表示するようにしてもいいかも。
・今やネット上にプロのレシピがごろごろ転がってるのに素人のレシピ見る必要ないし…動画とかそんな関係あるかなぁ
・ググって上に来たレシピの中から適宜選んでるので、グーグル先生の機嫌次第や。
・#10 だね。所詮、素人のテキトーで似たようなレシピばかりなんだから、方針転換しないとジリ貧だと思う。
・いやまあ、料理作る人も、素人創作レシピが好きだったり、プロのレシピが好きだったり、省力レシピが好きだったりと多様性はあると思うんで、課金すればその辺をケアしてくれるなら金払ってくれるんじゃないかね