自動ニュース作成G
「はだしのゲン」平和教育の教材への掲載取りやめ 広島市教委
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230216/k10013982721000.html
2023-02-16 23:24:42
>現在の教材には、「はだしのゲン」の中から、主人公の少年が道端で浪曲を歌ってお金を稼ぐ場面や、病気の母親に食べさせるために池のこいを盗む場面などが掲載されています。
>これについて、現場の教員などから、物語の前後の流れや時代背景を児童に説明する必要があり、授業の時間内で被爆の実態を伝えることが難しいといった意見が出ていたため、変更を決めたと市教育委員会は説明しています。
ギギギ
・姉ちゃんが教師に剥かれてオッパイ見える場面の説明とか困難だしな。
・右からも左かも叩かれるはだしのゲン(図書室からの撤去運動とか)https://www.fenet.or.jp/opinion/id/44
・戦国、幕末の説明に司馬遼太郎の小説を使うようなもんか。
・敗戦後の朝鮮人の卑怯なふるまいをしっかり描いてるのが都合が悪かったんじゃねえの?
・中盤くらいから共産党と日教組がガッツリ思想を入れてたってあとから聞いてゲンナリしたわ。国歌斉唱拒否とか今から考えればなるほどなという描写がたくさんあった。前半は良かっただけにな・・・
・全部じゃなくて部分的な、という話でしょ 実態を伝えるなんて考えず、作品をあるままに読んでわからなかったら放置するなり深掘りするなり本人次第で良いんじゃないか?と思うが
・ゲンでお薦めなのはジャンプ掲載分まで。
・#11 掲載紙と併せたあらすじhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%81%af%e3%81%a0%e3%81%97%e3%81%ae%e3%82%b2%e3%83%b3#%e3%81%82%e3%82%89%e3%81%99%e3%81%98 全部読んだが単行本だったのでどこまでを指すのか確認した。確かにジャンプ掲載分だけでいいかもな