自動ニュース作成G
主婦の友インフォス発行『薬屋のひとりごと』のTVアニメ化が決定
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000217.000037973.html
2023-02-16 13:59:46
>株式会社 IMAGICA GROUPのグループ会社で、株式会社主婦の友インフォスが発行するヒーロー文庫『薬屋のひとりごと』が2023年にTVアニメ化されることが決定しましたので、お知らせいたします。
・漫画は別とは判ってるけど、とは言えメディアミックスで戦略立てるんだから、2組ある漫画部門とどういう形で組んでいくのか気になるなあ
・アニメ化でキャラデザは漫画のどっちに寄せるのか?と思っていたが小説版ぽいな。
・後、最近WEB版読んだら、三兄弟はんだ編が消えてて驚いた。ああいうトリックは成立しないって所で消されたんだろうか?アニメで出てくるのかなあ
・読んでないけど、同じ話を二人に描かせて競わせるって漫画家に超失礼じゃね?と思ってた。実際その辺の評価はどうなの?
・スタッフ見る限り漫画版の関係者は関わってなさそうだから、帯に「アニメ化」とか入れるくらいでほぼ絡まないのでは
・#4 金がちゃんと回ってるなら良いんやない?事情は伝えられた上で取り掛かってるだろうし、原案は同じでもコマ割り考えてるのは別なんだし、解釈や表現の違いを愉しむ事も出来る。キャラ原案はもう既に他に取られてるんだから、漫画家の苦労の分は相応に報われると思うよ。
・対応早いな https://www.enginez.jp/kusuhito-manga-5653薬屋のひとりごとの漫画はなぜ2つあるの?どっちが人気なのかについても
・放送始まると漫画の売上ばくあがりになるからな。アニメに近い絵柄の方が売上多くなるとは思うけど。
・なろうって99%がワンアイデアの思いつきからとノリとテンプレで書かれてるけどたまにこれみたいに緻密に設定やトリックを考えて作ってるのに会える。
・ハルヒの漫画もバタバタしていたな
・片眼鏡に「モノクル」ってルビ振ってる時点で、これは俺の求めるファンタジーじゃないなと思って読むのやめた。非西洋系的ファンタジーのぬるい規範は『七姫物語』なのだ。
・ここのアニメは色々とひどいからなぁ。せめて二期とかやれるように終わらせろよって
・ヒーロー文庫のアニメ化でまだまともだったのは異世界食堂くらいか
・宇宙戦艦ヤマトのコミカライズを松本零士、ひおあきら、聖悠紀の3人にやらせたこと思い出した
・今年放映なのか。来年に回してバレンタインにチョコレートネタかぶせればよかったのに。