自動ニュース作成G
開発でエラーが出て、上司に聞くと「ちゃんとエラーを読んで」と指摘を受けました。ただ大半が英語です。ここがいけない等と印や色で何かを示してくれる事もありません。この私がエラーを読んで何か解決出来ますか?
https://jp.quora.com/%e9%96%8b%e7%99%ba%e3%81%a7%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%81%8c%e5%87%ba%e3%81%a6-%e4%b8%8a%e5%8f%b8%e3%81%ab%e8%81%9e%e3%81%8f%e3%81%a8-%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%81%a8%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%82%92
2023-02-14 10:40:40
>この質問を読んだ歴戦のプログラマの皆様は「こいつヤベぇな」って思ってるかもですけど、今時は結構この程度の人材が現場に来ちゃいます。いわゆる経歴詐欺しちゃってるパターンですね。だって開発の現場でエラーが英語じゃないパターンなんてほぼ無いはずです。なので開発の基礎が無いんですよ
どうよ?
・ChatAIにエラーの内容を質問する
・エラーの表示をもう少し親切にして欲しいとは常々思ってる。
・#1 今ならまさにそうするべきだよな
・>エラーダイアログを消すのがものすごく早いんですよ。~多分インターネットやってる時に迷惑サイトのポップアップが出てきたのと同じノリで消してるんだと思われます なるほど?たださすがにリアルで遭遇したことはないな
・エラーの内容を日本語で出せよ
・翻訳ソフトを使う知恵も無いのか?でも孫引きするなら英単語のままの方が良いけどね。まぁエラーの内容なんて知っている人が知っている人向けに書いてるから、基礎知識の引き出しをもっと広げましょう。
・今の若いやつは案件だよとは思ったけどこれはヒドイ。上司に聞くだけまだマシなのか?
・万一エラーの内容が日本語化されたら、検索するための情報源が減るので原文も併記して欲しい
・どういう志望と採用があったのか知りたいわ。
・翻訳ソフト使うまでもなく大半のケースではエラー文でそのままググれば原因と解決法までセットで出てくる
・#10 若い人の中には検索のやり方もしらないって話もよく耳にする
・ええい! Illegal Function Callを喰らえ! … #5 迂闊に日本語にされると余計にわからんエラーのほうが多そう
・#10 メッセージの検索やらないならネットにつなぐ意味ないな。スタンドアロンでやってろ。
・モシ a=1 ナラバ #10 ヘイケ
・ぬるぽメッセージが出ないだけマシと思わなきゃ
・エラーで出てくる英語なんて、定型やパターンが多いから慣れで対応できる。初見でもマニュアル調べれば載ってる。英語の内に入らんと思うん。むしろ開発言語は英語系が多いんだけど、本当に開発できるのか疑問に思う。ぴゅう太でも使っとけ
・「Fatal error!」
・「?SN Error」世代の老人が通りますよ。 http://p6ers.net/hashi/furoku8.html 昔はエラーの種類が少なかったからこういうので十分だったてのはある。
・#18 パピコンかな?と思ったらパピコンだった
・懐かしすぎるだろ
・ハングアップやブルースクリーンじゃないんだしなぁ
・「今時は結構この程度の人材が現場に来ちゃいます」もう誰も新人育てる気ないもんな。
・SEが20万足りないとか言われてた90年代から何も知らん文系の素人を人月計算で稼ぐ為に放り込んでたよ。真っ当だった時期なんぞ何処にもない
・新人の仕事は、派遣がやってるからねぇ。異分野出身の猫の手派遣を自社腹でOJTせなならん状態。
・で、やっと使えるようになったら期限終了で新しい人が来てOJTやり直し。