自動ニュース作成G
「ゲームの歴史」を名乗る本を読んだ「ゲームの生き字引」の反応
https://togetter.com/li/2072979
2023-02-13 12:02:13
◇
『ゲームの歴史 1〜3』 / 岩崎夏海
◇
(以降ハックル), 稲田豊史
◇
(残念な本と残念な著者の話)というnote→元ハドソンの岩崎啓眞氏
◆
が反応してツッコミの嵐(投稿した棘)→市井のゲーム研究者初心カイ氏によるnote反応
◇
→それに対してハックル氏が返信note(有料)を書いた事に関するM2堀井社長の反応
◇
詳しい人によるこの本の評価は著しく低い。ハックル氏は一時期ゲーム業界にいたはず
◇
なんだが
◆
◆
◆
◆
・返信noteは最初無料だったのが全文有料になったらしいhttps://twitter.com/snapwith/status/1624935980921950208
・マネタイズは上手。
・ドラッカー本書いてた時から信用ならない人だった気が
・#2 うむ。岩崎氏のツッコミ全部乗っけた改定本を作っちゃえる人だと思う
・>祖父が創業した児童書出版社・岩崎書店の社長に就任したが、2018年に退いた。< あれ?社長じゃなくなってたのか。
・ハックルさんウォッチャーの読み物がものすごく面白かった。特に1つ目のやつ>ハックルさんが岩崎書店の社長職を退任されたらしいhttps://www.tyoshiki.com/entry/2018/08/05/231234 ハックルさんの6年ぶりの新著「ゲームの歴史」がトンデモ内容すぎてゲーム業界の人に話題になっているらしいhttps://www.tyoshiki.com/entry/2023/02/13/105707
・岩崎が岩崎につっこんでいるのでややこしい