自動ニュース作成G
ネット史上最大の事件を描く「Winny」 “ひろゆき”こと西村博之はどう見た?
https://eiga.com/news/20230211/4/
2023-02-12 12:49:55
>日本ではなぜ画期的なITサービスが出てこないのか?という質問の答えは、Winny事件、Coinhive事件と、技術を理解しない警察によって開発者が逮捕される事件が続いているのも原因の一つです。
>「Winny」は、3月10日から全国公開。
映画化されてたんだ
・Winny2の匿名掲示板リレーの方が未来がありそうな気がししてたので惜しかった。ファイル交換機能はアプリを使わせる餌としては毒性が強すぎた。
・まあ、日本は潰してそのままだったからね 他の国なら毒抜きしつつしれっといろいろつかっただろうに 各政府機関のIT音痴は何とかしてほしい
・Winnyについては著作権無視の交換がまかり通ってたし本人はしれっとダウンロードだけ出来るクライアント使ってたしでなあ。CoinHiveについては、これが悪ならクライアントのCPUパワーを無断で使う広告関係全般取り締まれって思ったが
・当時、ファイル共有ソフトのインフルエンサーだった津田のコメントも欲しかった
・警察は犯人を仕立て上げて手柄を自慢したいだけだから、文化や未来がどうなろうと気にしてない
・自アンの正確な歴史✧ snogが創始し名サイトとなる✧ 一部バカ「自アン民」が増長し「管理人は女子中学生」「『姫ちゃんのリボン』云々」「管理人はキチガイ」等神SNOG神を侮辱するようになる✧ SNOG神ヤル気をなくし閉鎖、保アン(『ナトリ』によるサイト)へ住人が移住・『自動アンケート+』へ改名
・✧ 例のキチガイバカ自アン民が暴れ回りナトリ=キリストの憤激を買い処罰を受ける、キチガイなので「ナトリが悪い」という事にし暴れ回って+を占拠。キチガイによる言論統制状態になったため日に日に住人が激減、
・一部のマトモな住人は新しくできた『慈アン』に避難、キチガイは慈アン誕生の一ヶ月後に『ミケアン』を設置して自アン分裂の暴挙に出、以後「自アンとは無関係な存在」となる。✧ 慈アンは独自文化を生み出すがミケアンキチガイのイヤがらせで住人が減っていき、キチガイcizzの支援で本格的侵略が行われ抗戦、2009年に完全に滅亡した。