自動ニュース作成G
ガンダム「水星の魔女」突然の残虐シーンがBPOで議題に ネットは「今更」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3695b3585cfefc1d1d88c4853ccdb8101f0a8b37
2023-02-12 10:39:35
>放送倫理・番組向上機構(BPO)が11日までに、公式ホームページに、2023年1月24日に開催された第253回「青少年委員会」の議事概要の内容を掲載。TBS系アニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」が議題に上がったことを報告した。
・個人の感想としては「同じ時間にやってたオルフェンズは…?」と今さら感はわかるが、あの時間にやってると未就学児も見るからどうだろうとは思う。挙げられてる鬼滅や進撃は深夜放映だったし。 どんな形であれ内容を抑制するのには反対だから、時間帯を変えた方がお互い幸せなのでは(玩具売上げやTVの思惑への影響は除く)
・テレビ放送開始当初からこういう親はずっといるそうだからなんとも思わん。いや、北斗の拳の再放送がないのはこいつらのせいか。
・北斗、tvkでやってるよ。
・学園ドラマからラスト2話くらいで一気に激しくなって、最後の最後であれだから、「そんな演出だと思ってなかった」はあるよね。狙ったギャップだとしても。
・北斗はギャグ的なひでぶーなんだけど、今回のは大人が見てもエグかったからなあ。ああいう描写がやりたいなら深夜アニメにした方が良かったと思う。
・水星の魔女の後番組が閃光のハサウェイな時点で気にしてないと思ってた
・80年代アニメの方がよっぽど過激だったけど何か問題あったか?って話でしかないな。こういう馬鹿馬鹿しい議題いい加減やめてほしいもんだね
・国外で話題になったのかと思いきやBPOとかマジ今更過ぎだろ。
・刀でバッサリ両断はOKででっかい機械の手でブチゥはだめという理由が聞きたいわ
・関係無いけど「何を賭ける?」との回答として自分の望むものを言うのに違和感がある。「勝負事や当てっこなどで、勝った者、当たった者などが取る約束で金品などを出す。「トランプに金を―・ける」」相手が要求したものを言う場面じゃないの?
・初戦でスレッタが望んだものは「グエルからミオリネへの謝罪」だから間違ってない。
・#11 覚えてないんでぐぐっちゃったよ。俺の考えでは回答すべきは「負けたら退学します」と「ミオリネに謝ります」かなと。
・#7 スイカバーで押し潰されたりビームサーベルで水着のおねーちゃんジュッとかあったけど騒がれなかったよね。
・#13 今と比べたら、ガンダムはおろかアニメ全般が大した社会的認知をされてなかった頃だから…(認知が広がれば反応自体も増える)
・https://twitter.com/fukuhara15/status/1614539474339532800これを貼れと言われた気がした
・SEEDかなんかで艦内の人間爆裂させてなかったか
・ここでの気持ち悪さは手が吹っ飛んだ事よりその後の悪びれない主人公の振る舞いじゃないかな。ヒロインが感じた不快感も(躊躇なく殺した事も含めて)主人公についてだろう。指摘した人は混同していると思う。
・日中帯やゴールデンタイムどころか全時間帯でおっぱい(乳首)が映らなくなったのもあるな。 映画やドキュメンタリー、教養を除いて。 昔はバカ殿や2時間ドラマとかでバンバン映っていたのに。
・#17 最終話は親子の絆が3つ表現されてたけど、主人公との親子の繋がりが洗脳だったというのがなかなかに強烈で。エアリアル(おそらくはエリクト)からの祝福https://utaten.com/lyric/ky22090607/ のメッセージが後半に実現できれば良いんだけど
・誤報でした>ガンダム「水星の魔女」BPO審議入りは誤り、広報も否定 ではなぜ議論に?委員会の仕組み解説https://www.j-cast.com/2023/02/13455930.html
・持ち出しては見たがスルーされたて事か。 >水星の魔女の議論はこの場で"打ち切り"されている