自動ニュース作成G
結婚してよかった
https://anond.hatelabo.jp/20230210135512
2023-02-11 12:18:28
>良かったこと※抜粋 ・冷蔵庫の食べ物が無駄にならない(一人だと地味に余らせたりしてたから) ・テレビ見ながら話す相手がいる ・「電気代高い」「高え!!」と言い合える仲間がいる。ついでに建設的な節電計画を話し合える ・これ以上恋愛しなくていい(これ、意外と楽になった) ・親とも関係のない、自分だけの家族がいる何とも言えない心強さ
>良くないこと ・米がすぐなくなる ・毎日があっという間に終わってしまう
>彼氏だったときよりも夫になったほうが100倍くらいいい奴なんだわ。ドキュメンタリー的なの見ながら先立たれたときのことを考えて泣いていたら爆笑されたけれども。付き合ってたときは好き好きまったく言わなかったのに、今は折々に来世も一緒になろうって言ってる。来世も一緒になろう。
・子供はもう無理とか言ってる家庭に限って不思議と妊娠出産に到ったりするんだよな。・結婚して子どももいて幸せだが来世は別の人でいいわ。てか金持ちの家の猫がいい・・これ以上恋愛しなくていい これな〜、最近は恋愛の結果が結婚みたいになってるけど実際はこれなんだよな〜・来世も今のヨメ子でいい。今世じゃ子供や年齢でもう無理だけど、一緒に海外とか行きまくりたい。・一度も恋愛したことないので妬ましい・少子化対策には金よりこんな事を広報した方が有効なのでは?「子供を産んでよかった」みたいなの。いくら負担が少なくなろうが、そもそもやりたいと思わないとね。まあ子供が出来ない人が可哀想とか文句言う人も居るのだろうが。・#6 こういうのも匿名だから本音が出せるだけで、ブログになんか書いた日には独身女から袋叩きにされてしまうかも。Facebookに子供のこと書いてるだけで嫌われるらしいし・結婚は結婚して幸せになるロードマップが描ける奴だけすれば良い。そうじゃない奴までやらせるから不幸が増える。・#8人から聞く家庭の不幸話はあまり真に受けない方がいいよ?家庭内は円満でも外には愚痴っぽく言ったりするし。・#7 料理の写真や子どもの写真載せるだけで炎上する辻ブログ思い出したわ。 どんな内容でも叩く人が出るのは悲しい事やね。 #9 リアルなら顔が笑ってるとか、愚痴の後に「あの人は私がいないとダメなんだから」とかいった惚気が見えるけど、文章だけだとそこが見えないからただ疲れる愚痴にしか見えないってのも問題だろうね。・ビビッと来た(死語)相手だったので頑張って口説いた。お互い趣味も尊重できて仕事事情も理解してくれて今では二人の子供も一緒に楽しめる家庭を築けてるので、結婚して良かった。増田も言ってるがお互いの好みを把握してる番組を一緒に観ながら話してる時間が楽しい。 不満は、二人きりになれる時間が全然なくてレスになりがちなことだ。嫁さん巨乳なのに。・#9 ヒント)親・「真に受けない方がいい」はひろゆきの言葉だね・良かったことの1行目が一番言いたいことじゃないかなと、文章的に勝手に思った。形式的であったり事務的であっても、決まった対応相手があるだけで、気持ち的に大分違う。・#11 子供いるとそうだよね。子供が寝かしつけてからリビングでするとかはどうだろうか。風邪ひかないように暖かくしてね。・実際問題、親族友人の総計で結婚成功率約半分という現実を目の当たりにするとねぇ。そして未婚も多い。