自動ニュース作成G
トルコ地震 緊急支援募金(Yahoo!基金)
https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630054
2023-02-07 19:36:00
余ったTポイントとかどうぞ
トルコ大使館◇
・中抜きされない?・#1 孫さん金持ちだから大丈夫・大使館が直口座公開してるぞ・トルコに顔繋げたいんじゃね?・トルコに太陽光パネル敷き詰めそうで嫌だ・手数料の収集を禁止したら、きちんと淘汰されると思うの・殆ど報道されてなかった(というか自分は外務省のHPで見つけた)けど3.11の時アメリカ以外のほとんどの国が原発事故の影響もあって1~2週間以内に救助隊引き上げる中でトルコだけは一か月半に渡って活動続けてたんだよな。・地震起きてからの日本救助隊の初動が、異常にはやかった。・寄付したけどTポイント、3ptしかなかった……つい最近使ったのを思い出した・Yahoo?一定割合が北朝鮮に寄付されそう(むかし本当にやってたことがある)・もうトルコ大使館というか被害者直通の募金先しか信じられない。・ウクライナの時に余ってたTポイントを寄付に回したんだけど、後でよく見たら寄付窓口は複数あって、俺が寄付した先は「国際~と名乗ってるけど日本人だけで結成された団体」だったんだよね。横領とは言わないまでも支援という名の自分探しに使われそうだし、もっと実績ある団体を選んでおけばよかったと後悔した・ユ〇フ協会は選択肢から除外で・チャン「キーッ!」・企業が募金を集めて届けると企業に節税効果があるよね。他所の手間とよそのカネでイメージアップと節税のためにやってる。まるまる届く公式ならそこでいいと思う。