自動ニュース作成G
伝説の電波系サイト「愛の妖精ぷりんてぃん」初代運営者にインタビュー 立ち上げ理由から「検索してはいけない言葉」まで聞いてみた
https://otakei.otakuma.net/archives/2023020102.html
2023-02-04 12:32:12
>はじめは電波系サイトとして注目を集めたのですが、後にGoogle検索を使って行う肝試しの一種「検索してはいけない言葉」のリストにサイト名が含まれるようになり、現在にいたるまで長年注目され続けることとなりました
>「ぷりんてぃん」の初代運営者(案内役)である未女子日女(みめこひめ)さんは今何をしているのか。時間がたった今だからこそ語れる当時のこと、そして現在について、初代・未女子日女さんに独占インタビューを行いました
公式
◇
◇
>もうばらしちゃってもいいかなーと思い、かなりぶっちゃけています。ぷりんてぃんへのイメージが変わってしまうかも知れませんが、よかったら見てください 関連
◆
◆
・思ったよりガチだった > 「どのようにしたらテレビや雑誌のような社会的な影響力を持つサイトを、主にデザイン面から作ることが出来るのかを主な検証テーマにしています。」「電波なキャラを長年演じてきました」「まだ女性の大学進学がめずらしかった時代に中央大学法学部 法律学科を卒業」
・今は80歳位なんかなあ。裕福な家庭の子女だったのは分かるが、そちらを貫きながらこうした遊びをしてられるのは色んな意味ですごいな。
・愛生会とぷりんてぃんは、昔はブラウザのベンチマークとかにも(半ばネタとして)使われてて愛されてたな インターネット老人会
・馬鹿にされているのを受け入れられる度量の広さは素敵。馬鹿にしてると思った自分が実は相手の掌の上だった感。やって来た演劇でも色んな役を経験して来たのかもね。
・ピエロが馬鹿にされて怒らないのは度量が寛いからだ、と。
・あれは全部演技だったんですよ(笑)と言ってもあのぷりんてぃん(マスコット)を生み出して販売しようと思ってた時点でただものではないんだよな