自動ニュース作成G
GolangでQRコード、マイクロQRコード、rMQRコードのジェネレーターを作った
https://shogo82148.github.io/blog/2023/01/01/2023-01-01-rmqr-generator-written-in-golang/
2023-02-04 10:32:52
>多くのQRコードエンコーダーは海外の人が作っているため、漢字モードに対応したエンコーダーは意外とレアです(たぶん)。
>問題はこの特性表が印刷物かPDFでしか入手できないという点! QRコードの種類は大きさ40バージョン×誤り訂正レベル4レベル=160パターンあるので、160パターンそれぞれについて特性値の入力が必要です。 なぜ機械可読なデーターを用意しないのか! この特性表の入力で心が折れそうになりました。
>ところでrMQRコードってどうやって読むんですかね?誰かリーダー作って!!|関連:デンソーウェーブ、細長く狭いスペースにも印字できる 長方形型の新しいQRコード「rMQRコード」を開発
◇
(詳細
◇
)
・>QRコードはJIS(日本産業規格)で標準化されており、 「JIS X 0510 : 2018 技術情報 - 自動認識及びデータ取得技術 - QRコード バーコードシンボル体系仕様」で仕様が決まっています。 日本産業規格?日本工業規格じゃなかったっけ?と思ったけど、2019年7月1日から変わってたらしいです。 知らなかったよ。< 俺も知らなかったわ。工業も産業もIndustrialは変わらずか