自動ニュース作成G
人気ユーチューバーが収益激減? 進む「二極化」 クライアントは動画の質やコンプラ重視
https://www.sankei.com/article/20230203-RIMEZ7BL6VBQVLHIBW5PYYYX3U/
2023-02-04 00:27:13
>ユーチューブのマーケティングなどを行うエビリーのユーチューブコンサルタント、尾形龍哉さんによると、広告単価は視聴者の属性に関係する。「例えば、お笑いコンビ『オリエンタルラジオ』の中田敦彦さんの番組は、ビジネスマン向けのテーマも扱うため、30~40代の男性で比較的に高所得者層が視聴しているとされ、広告のオークションに入札が殺到して広告単価が上がる」という。
ふわっちはツイキャスより同時視聴者数と配信者数は少ないが30~40代の男性の視聴者が多いからツイキャスより売上が高いんだよな
・驚いた。中田さんのユーチューブは大人が見ていたのかよ。
・逆におっさんは自分より若いYouTuberは見ないんじゃない
・ギター弾く気全く無いのにギター指導動画見てるオヂ
・最近は寝るときに薪が燃えてる動画垂れ流ししてるなあ
・そんなあなたに!https://gnews.jp/20210318_102232
・オリラジ中田を見てる層が30から40代?中学生ぐらいかと思ってたわ。その世代は頭大丈夫なんか?by40代
・中田の動画見るぐらいなら多種多様な人が作ってるゆっくり動画の方マシだと思う。