自動ニュース作成G
H31,R2,R4年度の東京都若年被害女性支援事業は入札、企画提案競争又は随意契約理由もなく委託先と契約
https://togetter.com/li/2066508
2023-02-03 02:35:21
>そろそろオープンになってきたから言うが、東京都は理由なくWBPC4団体との契約を「公法上の契約に類する契約」として特別扱いしてて、審査もなく管理もせずに公金を無条件に垂れ流してる。さらに東京都は今このスキームを急拡大しようとしていて、絶対にこれは止めなきゃいけない。まさに福祉利権
>こんな無茶苦茶な話が通常のルートで通るはずがないから政治家の関与が強く疑われる。だからcolabo問題は「疑獄」に発展する可能性があるんだよ。
元官僚の宇佐美典也氏のツイート
◇
より引用
・2月末まで状況を待つ、ってな事態じゃなくなって来たな。少子化対策の金の使い方と責任について改めて考えないと、という話になってきた
・Twitterを「公法上の契約」で検索すると結構熱い
・コラボの会計に不正がないと分かったら慌ててゴールポスト動かして他のこと騒ぎ出すんだよな。
・#3 「不正じゃない!不当だ!!ぎゃおおお!」って叫ぶのやめたの?
・現時点で不正と認められる証拠は出てきてないけど、不正が無いかどうかもわからないから2月までに書類揃えて報告してねを「不正じゃないと認められた!」って誇れるのは面の皮が厚いのか知能が低いのかのどちらかだな。
・#3 あなた向けにこれ貼っておきますねhttp://gvote.x0.com/up/g1674565529.jpg
・コンクリートから人へってこういう解釈で良いのか?
・#5 領収書作成中なんだろ?