自動ニュース作成G
中国、急旋回の「微笑外交」「戦狼」外交官が異動、米欧に対話姿勢 ロシア不信が背後に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68107350R00C23A2EA1000/
2023-02-02 04:03:17
>中国が米国や欧州への外交姿勢を修正している。相手国に威圧的に振るまう「戦狼(せんろう)外交官」を異動させ、米欧との対話に動く。「微笑外交」に急旋回した背後には中国のロシアへの不信感がありそうだ。…
>共産党関係者は「習近平(シー・ジンピン)指導部がロシアへの不信感を高めており、米欧との緊張緩和を進めてバランスをとろうとしている」と明かす。
・ロシアに不信感があると、何でそうなるん?
・長い国境線を接してるし、コミーは自分がやることは相手も絶対にやると思い込むので疑心暗鬼スパイラルよ。(適当)
・10歩攻めて1歩戻すだけ。ドイツ辺りには5歩位戻してやっているのかな?
・プー「習近平呼んで来い!」 >中ロ首脳会談で「中ロ友好には限りがない」と蜜月を誇ったのが遠い昔かのようだ。
・アメリカは戦争で中国をボコボコにしようとしていて、ロシアは現在ズタボロになってるから中国が焦っている、ロシアの支援は受けられそうにないしな
・今は習近平の独裁体制って事になってるけど、白紙革命以降、人民を煽れば政権へ要求を突き付けられる、となってからは長老からの要求を無視できなくなってきたんだろうなあ
・https://news.yahoo.co.jp/articles/317e842ef2c99ee6e4c81e1cd216b4e9410eb58d人民日報「米国が台湾の独立を支持するという越えてはならない一線を越えず、中国の主権を尊重すべき」だともくぎを刺した
・#1 それは記者の主観でしょ。