自動ニュース作成G
天の川銀河は周囲に対して大きすぎるSSR銀河だと判明!
https://nazology.net/archives/121202
2023-02-01 03:35:26
> 周囲の環境を考慮に入れると、天の川銀河の存在は奇跡といえるものとなっていました。
> 家や住所で例えるならば、小さな番地の中に巨大な城が建っている状況と言えるでしょう。
・「SSR銀河」との用語は無いのか。ググってしまった。
・SSR https://dic.pixiv.net/a/SSR って「すーぱーすぺしゃるれあ」「すぺしゃるすーぱーれあ」と2つめのSはスペシャルなのか。まぁ予想したパターンの一つではあるけど。他にはsignificantとか予想してた。俺がやってるブラウザゲームだとC<UC<R<SRここまでは一般的だけどその上はUR<L(レジェンド)<SLになってるな
・アンドロメダ銀河のほうが大きくなかったか?
・な、なんだってー
・#3 計算では、天の川銀河のようにローカルシートのサイズに比して異質なほど大きな銀河が存在する確率はおよそ100万分の1であり、同じような銀河を発見するには5~6億光年もの旅をしなければなりませんでした。
・#3 またこの確率は、天の川銀河の近傍にあり天の川銀河より大きなアンドロメダ銀河の存在を含めると、さらに低いものになります。ローカルシート内部に巨大な銀河が2つ並んで存在する確率は、ほぼゼロに等しくなるからです。