自動ニュース作成G
望月衣塑子氏の「当たり前の事がわからない大人ばかり」のツイートを踏まえ、武内和人氏による戦争がどのように発生するのか、そのメカニズムについて政治学をあまり知らない方に向けて解説
https://togetter.com/li/2064715
2023-01-31 14:28:30
>望月衣塑子 なぜ、こんな当たり前の事がわからない大人ばかりなのか
>故・加藤周一さん「戦争の準備をすれば、戦争になる確率が大きい。平和を望むなら戦争を準備せよじゃあない。戦争の準備でなく平和を準備した方がいい。準備は容易に本当の戦争の方へ近づいていく。非常に早く強く」
◇
・Twitterでグダグダ言ってないでウクライナに足運んだデヴィ夫人ほんと偉人。
・棘は発生過程・予測モデルともに興味深かった >加藤さんは2005年11月の「九条の会」の講演会で はいはい >ジグザグ様のご意見としては、日本が民主主義国ではなく、権威主義国は戦争を起こすリスクが高いという傾向から、日本は戦争を起こすリスクが高いと推論されたようですが、これは無理筋だろうと思います 頭おかしいと思って件の垢を見に行ったらお察し
・平和の準備とは具体的には、例えばロシアに予め土下座することでしょうか?
・こういう、冷静にバカをボコボコにするスレッド好き。問題はバカが自分がボコボコにされていることに気づいていない点か。
・関連https://gnews.jp/20230117_222429https://gnews.jp/20230127_224212平和への準備=台湾見殺し。赤旗からの引用リツイートで吠える望月記者は、もう正体隠すつもりないんだな。
・#5 ナイス関連です。
・イソコは読まないだろうし読んでも何も学ばないだろうし自分が正しいと確信しているんだろうな
・本物のキ印がナイフ振り回しながらこっちに向かってきているときに、自分が動けなかったら身を守るために反撃の準備をするだろう。にこにこしながら「こんにちは」って挨拶しろとでも?
・#8 あいつらには例え話が通じないのよな。
・#0 間違い。軍事均衡こそが戦争を起こさない道。非武装は論外 https://news.1242.com/article/152448終戦の日に考える「戦争をしなくなる5つの要素」
・お前の「当たり前」なんて知ったこっちゃないんだよ。 >望月衣塑子
・共産国家元首は体制の崩壊を恐れるため勝てる戦争しかしない。つまり強い相手には喧嘩を売らない。
・でも防衛と戦争の準備は違うよね? 防衛と言いながら戦争の準備をしてると言いたいのかな? まずはそこを指摘すべきなのでは
・#13 無駄だよ、アイツらは当たり前のことがわからないんだから。
・#12 共産国家でなくともそうだろう
・ご同類の取り組み https://news.yahoo.co.jp/articles/a43799db896e810fefb5a46929d822e068f2b7e2 >ウクライナ支援停止が狙い 手紙爆弾送付で逮捕の男 スペイン
・みんなが武器を捨てたら平和になるけど、みんなが武器を持たない中、一人だけ武器を持ったら独裁になるんだよ
・東京ローカルの地方紙(しかも中日新聞東京支社が発刊している)の政治部じゃなくて社会部所属なんだろ。専門外のあちこちへ喧嘩売っている社会学者と似たものを感じる。
・ウクライナはどうだったのか? って言葉に対する答えにはなってないよね。自国の平和を模索してたら戦争ふっかけられたわけだし。
・要約すると「統計的に戦争は他国をなめくさった独裁者が起こしてるので、平和の準備とやらはむしろ有害。妄想垂れ流すのはやめろ」って感じかしら。
・「当たり前の事がわからない大人ばかり」複雑ならともかく、単純な事を皆が理解しないと思う時は大抵皆は複雑に考えている。複雑である事が良いとも限らないし同意する必要もないが、皆が認識出来ている事を自分だけが分からないと言うのは問題だ。他者の問題ではなく衣塑子は論点を理解出来ない自分の問題だと認識すべき。
・4行以上の文章が読めない望月ナントカが理解出来るわけがない。
・それ以下の安倍
・#23 と妄想するそれ未満のくしょうw
・くしょうはGニュの1行のリプライも読めないけどね。
・くしょうは読めてるぞ。だから苦しんでアベガー叫んでる
・(´ー`)y-~~なるほど
・くしょうも望月も反論される場がある今だと弱いの悲しいね。