自動ニュース作成G
ドローンやボートの騒音を大幅に軽減して効率性向上も期待できる「環状プロペラ」とは?
https://gigazine.net/news/20230131-toroidal-propellers-drones-noiseless/
2023-01-31 12:27:41
>空を飛ぶドローンはすでに映像撮影に広く利用されているほか、交通渋滞などに左右されない荷物の配送にも役立つと期待されていますが、ドローンが発する騒音は広範な展開における障害となり得ます。
>新たに、マサチューセッツ工科大学(MIT)とアメリカ国防総省の出資で設立されたリンカーン研究所の研究チームが、ドローンの騒音を大幅に軽減できる「環状プロペラ」を開発しました。
これは実用化できたらすごく良さそう。比較的安全で静音なのは人の近くで使うドローンにマッチする。
・プロペラが重くなるデメリットとトレードオフで使い分けって感じになりそう
・#1 先端が鋭利でない分、プロペラガードも無くせるかもしれないので、意外と重量は相殺できるかも
・>環状プロペラが有効なのは空中だけでありません。アメリカに拠点を置くSharrow Marineという企業は、すでにボートのスクリューに使用する環状プロペラを開発しています。~ブレードの先端に発生する渦とキャビテーションを低減< 確かに環状ではあるけどドローンのと比べると形状がかなり違うね。
・有効ならば潜水艦にも採用されそう。競艇の持ちペラ制が廃止されてなければおもしろい事になってたかも。
・#4 有用なら軍事利用もされていきそう。魚雷も静粛性上がりそうだし
・音が減るなら効率も上がりそうだな
・この形状は何の学問から発想を得たのだろう。