自動ニュース作成G
月収13万円でも貯金200万円、実家暮らしを満喫する40代“子供部屋おじさん”のリアル
https://news.yahoo.co.jp/articles/171003634842c66d50315b613dbe88e1ab9660d1
2023-01-31 01:45:24
>倉田さんの月収は平均13万円。使いみちは主にゲームの課金と外食費、たまにくる姪や甥におこづかいをあげるくらいだそうだ。「多いときで月3万円はあまるかな。それはそのまま貯金……というか、残高が貯金って感じですね。確認してないからわからないけど、200万はあると思います。
>具合が悪いときや気分が乗らないときは日雇いの仕事は入れません。休みは家でゆっくりゲーム三昧。両親や姉家族とも関係は良好。毎日快適です」そんな生活ぶりを友人に話すと「しっかりしろ!」「やばいだろ!」といわれることもあったというが、倉田さん自身は「気にならない」そうだ。
・そりゃ金を貯めるって事だけ求めるなら実家暮らしに勝てる訳ないっしょ
・払いなさい >実家なので家賃はナシ
・実家が太い
・家賃や光熱費ぐらいならまあ、と思ったけど「僕の保険や年金も払ってくれていますが」って所でちょっと引く。でもまあこの状況で「将来親の介護しません」ってこた無いだろうし、関係も良好なようなので、シュナムルさんhttps://gnews.jp/20220731_084741みたいな事にはならなさそうでよかった。
・「毎日快適です」典型的キリギリスなんだが、親が居なくなって資産も無くなったら生活保護なんやろな。
・子供部屋おじさんってこんな定義あったのか…流れで家計を支える立場になってしまった私は子供部屋おじさんじゃなかったのか…
・実家の家計を支えてるんならそれは家を継いだおじさんじゃないかな
・#6 ヤフニュも子供部屋オジサンは「実家で子供部屋と呼ばれた自分の部屋を使い続けるオジサン」なだけよ?そこに「親に完全寄生」「ニートに近い」「幼い精神性や考え」「独身や彼女なし」等のオプションや外聞が付くだけで、そのまま結婚して家計支えてるなら#7の通りやね。
・結婚はしてないね。するとオプション無しの子供部屋おじさんか…
・42で貯金200万かぁ。がんばったね
・ずっと実家住み未婚だけど家建て替えて新しい部屋を手に入れた自分も子ども部屋おじさんでいいんだろうか。家計支えてはいないけど、家のローンと生活費込みで月15万入れてる
・定義が違う。でも叩ければいいと思っているやつは同義として扱うだろう。
・独身とはいえそういうのは二世帯住宅扱いなのでは
・#11 家建てた時点で違うのでは。子供部屋じゃないし。
・酒もギャンブルもやらなさそうだし、実家がなくともドヤ街の日雇いでわりと幸せになれる人なのでは。立身出世だけが人生じゃないよ。足りるを知るのも必要。世を恨んで毒をはいたり、過労で死ぬよりマシな状態。
・いくら自立して働いていたとしても、それで過労死したり鬱になったりしたら元も子もないし、それならストレスの溜めない働き方で一緒に住んでくれるほうが、親のほうも安心って考えも全然ありだと思う。引きこもってるわけでも友達がいないわけでもなさそうだし
・この部分が親ガチャなんだよな、実家を叩き出されるかどうか。家に金を入れないでいいかどうか。
・24年間日雇い労働て
・昔は日雇い労働でも家庭を持てて十分生きていけた。日本が貧しくなったのではなく、貧しいなりの生き方を許さなくなった
・日雇い+質屋な家庭持ち生活している人いるんだろうか
・今はいいとして、親がいなくなった後のことをどう考えているんだろうか
・自宅があれば月収13万でも全然生きていけそう。趣味に使えるお金は減るだろうけど。もしかしたら親の貯金もワンチャン
・月収13万円得られるのは今だけで、もう20年くらいして親が死んだら、それなりの遺産が無いとだいぶキツいんでは
・#22 逆に親に借金あったら絶望しかないな
・将来的に手取り10万はいろいろキツそうだがそれも人生よ。
・子供部屋おばさんは言われないのか
・おばさんは行き遅れとか婚期を逃し続けた何か扱いなのでは
・おじさんは叩いてもいいけどおばさんを叩くとポリコレでうるさいんで。
・男も女も成人したら独立して家出ろ、的な不動産屋のまわし者みたいな風潮どうにかならんかね、子育て難しくなる少子化要因の一つだと思うんだが。子ども部屋おじさんは結婚しねぇよ、て話はおいといて