自動ニュース作成G
【閃光のハサウェイ】モビルスーツの足元こわすぎだろ
https://togetter.com/li/2063858
2023-01-30 15:31:32
>ハサウェイのいいところは、人民目線のモビルスーツ戦がしっかり絵が描かれてるカメラ視点なんですよ。
>当事者の目線ではなくて、被災者目線で夜の暗いなか急に降って湧いて出てきたやべー奴らが火とか撒き散らしながらビル盾に夜な夜な殴り合いしてる描写が尋常じゃない恐怖とリアリティ出してて文字数
テロリスト側も軍も民間人の犠牲なんて気にせずに市街地で戦争する。カボチャマスクの方が善良だったかもしれない
・旧ガンダムの1話目も侵攻してきた悪い帝国のロボットが一般市民を蹂躙するジーンがあったが。
・#1 でもあれは自国民を殺してるわけじゃ無いじゃん
・うなぎエヴァも自衛隊員を踏み潰してたな
・新ガンダムの1話目は不良に盗まれたガンダムが人民に60mmバルカンを打ち込んだり踏み潰そうとしたりしていたが。
・#4 新ガンダムてあーた
・蹂躙するジーンで笑ってしまった
・ポケ戦のケンプファーがビルの谷間を低空飛行しながら戦闘してたような。 そういや水星の魔女でMSの掌で人間ぺしゃってやったらしいね。
・偽マフティーですらギャプランを運用できる時代。
・民間人を踏み潰したのはNTだっけ?(見てない
・NT-1は踏み潰したんでなく、ミンチよりひでぇのにしてたよ。 あと、ガンダム91では人間だけを殺す機械とか、だってよアーサーなんだぜとか、防衛軍の実弾排莢から幼児を庇って亡くなる母親とか。
・ミンチよりひでぇのは軍人だしMSに乗ってるし、しゃーない。F91は意図的にそういう描写入れてたな。今回のハサウェイは最新の絵作りで、ビームが直撃だけじゃなくて周辺に飛び散る粒子だけで一般人には致命的だ、ということを見せてたのが良くできてた。
・閃ハサは最新作だし昔に比べて演出も作画も細かい描写で描かれているが、過去のダムシリーズや他アニメだって市民の被害や巻き添えの描写がなかったわけではないだろうに。
・ペーネロペーがキングギドラの飛行音にゼットン発光で怪獣的な描写してたのもあって、「ガメラ3」の渋谷みたいな印象はあったよね。
・市民巻き添えで抗議活動と言えばザンボット (※富野作品) 。
・この技術でORIGINの続きを……。
・ドアンをやったろ。