自動ニュース作成G
「慎重に進めるべきと判断した」前澤友作監修のシングルマザー限定マッチングアプリ『コアリー』配信停止
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20230128-00334762
2023-01-28 20:40:46
>特徴は女性のユーザーはシングルマザーであること、そして男性のユーザーは「お子さんがいらっしゃる女性との恋愛を希望する方のみ(前澤氏談)」という点です。
>これにより、「子どもがいるという理由で恋愛に踏み出せないシンママに出会える場を(提供したい)」とのことでした(プレスリリースより)。しかし、この“シンママ限定”のメッセージが物議をかもします。
・性犯罪ならまだ良い方。人身売買、それも海外に売られるケースが発生するだろうな。
・子供目当ての変態が来る可能性があるって事か。ようやく意味が分かった。シングルマザーをわざわざ選ぶ男性は他にどんな人なのかが、ちょっと想像がつかないな。
・「あえて“子供がいる女性”を恋愛相手として希望する男性は、恋愛相手として大丈夫なのか?」結婚を考える男性やシングルマザーに対しても偏見だな。自身のシングルマザーに対する偏見から一歩踏み出せない人に向けたものなはずなのに社会が偏見にお墨付きを与えている。別に異常者じゃなくとも希望するだろう。リスクについて注意する位で良いんじゃないの?
・#2 有り得るだろう。損得で言うなら不妊を気にしているとか、多少条件が良くなるんじゃないかと色気を出した男性だとか。グレーゾーンだと金でひっぱたけるのではないかとか。本当に気にしない人も居るんじゃないの?
・対策を言うなら通常でも子供の性別は選べない訳だから有る時期まで子供の性別は伏せておいて(年齢の情報は人生設計上必要だろう)進めるとかで、その段階に行ったら二度目の紹介はしないとか。
・物心ついた年齢の子供なら、そこまで育てる費用が浮いていると考えれるし、恐竜状態な年齢の子育てをスキップできるとも考えられるんじゃないかな。
・とは言え子供との相性やら実父との関係だとか色々考慮すべき事はあるな。シングルファーザーとのカップリングはどうだ?そうか。逆にシングルファーザー向けのアプリを作って、子持ち可否欄を設けてシンママに応募してもらうとか。普通にマッチングアプリに「子持ち可」の欄出来れば良いだけだけど。
・普通にシングル男が自分の子供と同じぐらいの年齢だから再婚しやすいって考えるだけの材料だと思うけど。