自動ニュース作成G
米、 主力戦車「M1エイブラムス」31台のウクライナ提供を表明 …ただし調達はこれから
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/world/ASR1V0P77R1TUHBI03B
2023-01-26 09:01:50
>実際に戦場で使われるまでには数カ月はかかる見通しだ
・ドイツを動かすための戦車供給なのか。届く頃には終わってたりして。
・燃料バカ喰い戦車をウクライナが使いこなせるかな。
・ガスタービンエンジンにジェット燃料って、ウクライナ運用できるのか?
・ジェット燃料って要は灯油だからなぁ
・エイブラムスの使用燃料>高品質の燃料を必要としない。ジェット燃料・軽油・ガソリンとも使用可能https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17239151 燃費が悪いのが問題なのよ。あとは整備の問題と
・#5 戦車で燃費良いやつなんてあるんか
・#6 ガスタービンだと同じ燃料の量でディーゼルエンジンの半分くらいしか走れなかったんじゃないかな
・ディーゼルでもリッター数百mとかだし誤差みたいなもん
・情報あった>アメリカのガスタービンエンジンを搭載するM1「エイブラムス」の場合、整地での燃費が約0.24km/Lといわれます。これはディーゼルエンジンを搭載するドイツの「レオパルト2」が、同じ整地での燃費で約0.46km/Lなので、半分程度ですhttps://trafficnews.jp/post/84839/2 #8 燃費は行動時間や兵站に大きく関わってくるから、誤差で済ますのは厳しいかも
・約0.6km/LのT-90ってかなり省燃費なんだな。
・#9、燃料をレオパルド2の倍積んでるから大丈夫大丈夫!