自動ニュース作成G
伝「護良親王の首級」公開 鎌倉幕府討伐で活躍、後醍醐天皇の皇子
https://mainichi.jp/articles/20230118/k00/00m/040/259000c
2023-01-20 02:02:15
>山梨県都留市朝日馬場の石船(いしふね)神社で、鎌倉幕府が滅亡した建武新政の立役者である後醍醐天皇の皇子、護良(もりよし)親王(1308~1335年)のものと伝わる市指定有形文化財「石船神社の復顔首級」が公開された。
>年に1度、神社を運営する「宮世話」の交代に伴い、ご神体としてあがめている首級を確認する神事。15日にあった神社の初祭りで、神職が納めている本殿から首級を取り出し、新旧の宮世話や自治会関係者が首級の保存状況などを確認した。
嫌な神事だな
・そういやジャンプの逃げ上手の若君がちょうどこの辺りの話に差し掛かってますな。
・復顔っても中身は人骨なんかよ…。