自動ニュース作成G
メロン果汁2%だった「トロピカーナ 100%メロンテイスト」、 キリンビバレッジに1915万円の課徴金
https://news.ntv.co.jp/category/society/2561f94819dc4b258989187ab02a4fd6
2023-01-19 09:01:10
>消費者庁はキリンビバレッジに対し、景品表示法違反で1915万円の課徴金の納付を命じました。 /
◆
・川尻こだまのかhttps://twitter.com/kakeakami/status/1304056895557124097
・味はいいんだよ味は。見せ方は最悪
・他にも似たような感じでマンゴー100%に見せかけたのとか桃100%に見せかけたのとかあるけど、もうちょっとわかりやすいパッケージだったんだよな。メロンのはひどかった
・悪意のあるパッケージの課徴金ってことなんかな
・桁が3つ足りない。
・いや3桁は逆にやばいだろ
・むしろヤバいくらいでちょうどいい。罰則は企業に甘い。
・日本じゃそこまで過剰な罰則は無理なんでは。該当商品売って得た利益ぐらいが限界で、他商品も含めた会社の利益丸ごと飛ぶような罰金は誰も得せんよ。
・#8 日本の罰金制度はアメリカほど過激にならなくてもいいけど、もう少し懲罰的意味合いを増やしたほうがいいと思う。キリンビバレッジって2021年の純利益は45億円、総資産は1360億円だよ?2000万円なんて端金だよ。
・つまりGAFAみたいな外資には莫大な請求してヨシ!て事だな。
・#9 2000万円は安いと思うけど、3桁上げたら200億円じゃん
・#11 いや、なんで3桁固定なんだよ。俺は#5じゃないよ by #9
・#12 #5-8で一連の話の流れなのに、なんでいきなり3桁じゃ無い話をぶっ込んできたのだ
・#13 3桁じゃない話をすると困ることがあるの?
・#14 「罰金200億はさすがに高すぎて日本じゃ無理だろ」て話をしてるところに「2000万なんて端金だよ」とか言って入ってこられたら「は?」てなるやろ
・結局どれ位が妥当な額なんだってばよ。
・#15 3桁に囚われすぎ。#7では罰則は企業に甘いという話をしているし、#8では該当商品売って得た利益ぐらいが限界という話をしている。そこから話が広がるのは何ら珍しいことではない。