自動ニュース作成G
〈独自〉新型コロナ、4月から「5類」に緩和へ 政府が20日決定
https://www.sankei.com/article/20230118-IH3MO67C2RLDHMKBESFTVTY23M/
2023-01-18 20:41:38
>発熱症状が出た場合には、発熱外来に限らず、一般の病院や診療所でも診察が可能になるほか、感染者に求められる原則7日間の療養期間、濃厚接触者に求められる原則5日間の待機期間も不要となる。
>マスク着用を巡っては、政府は昨年5月、新型コロナの基本的対処方針を見直し、屋外では会話をしなければ原則不要とする一方、屋内では一定の距離が確保でき、会話をほとんどしない場合を除きマスク着用を奨励している。
・5類でも大げさ
・まあ、今しばらくはね。ただ、将来5類から抜くって言う考えがあるかどうかは、さて。
・RSも5類だから現状は仕方ないんじゃ無い?弱毒化は進んでるしいずれは外れるでしょ。
・ほんと早くしてくれ。近所のデイサービスは感染者が出るだけで営業停止。ショートステイも停止。うちのバーちゃん行くとこないよ。熱があるだけで検査してから来てくれだの、途中で家に返すだの、今から迎えに来いだの、こっちは仕事あんのに
・検査特需のボーナスタイムは終了か。残念
・#4 母ちゃん?
・#4叔父を老人ホームに入れてるけどほぼ一緒。わかるわ。
・そしたらじゃあ一般病床で受け入れますね、って急にならないから、現場では当面は現状と変わらない対応(救急受け入れ制限しつつ、陽性者は隔離病棟入院)のまま治療費だけが被保険内容に応じた自己負担に変わるってのが数カ月は続いて揉めそう。
・最近親族が入院することになって実感したわ。社会は急激にコロナ前の生活を取り戻そうとしてるのに、医療福祉だけは絶賛コロナ中の対応をしいられてんのな。親が死にそうなのに会えなくて、仮に死んだらそのまま火葬。コロナで死にそうになっても延命しませんって書類まで書かされたって、横の病室の人。医療現場と世間との温度差、ギャップ凄すぎ
・デイサービスとか変わらないよ、コロナ前でもインフルエンザだって即帰宅、受け入れ拒否当たり前だったよ
・#9 そりゃコロナは法令上まだMARSとかSAASのような扱いなんだからな、そこを変えないと病院の動きは変わらない。
・#8 新型コロナの状況云々じゃなくてかかる予算上の都合っていう財務省の思惑の方を優先しているのが見え隠れしてるんだよね。
・#9 火葬の前に見送りできない問題は先日見直されたね
・医療機関のあれこれとかは大事だと思うが、一般人レベルは今くらいの感覚で続けてほしい。俺はブレインフォグが怖すぎてコロナには罹りたくない