自動ニュース作成G
「燃やすごみ」から「燃やすしかないごみ」に変更 4月から分別方法も、京都・亀岡市
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/953179
2023-01-15 22:25:58
>また「燃やすごみ」「埋め立てごみ」は、やむを得ないことを強調するため「燃やすしかないごみ」「埋め立てるしかないごみ」に名称を変更する。
>同課は「リサイクルできるものは可能な限り取り出したい」としている。
そういう問題かね?
・そもそも「燃えるゴミ」だと「これだって燃える」とゴネるひとがいるから「燃やすごみ」にした経緯がありそう
・捨てるしかないごみ。
・このクソくだらない言い換えの結果、ネットで炎上するという事は亀岡市が「燃やすしか無いゴミ」だっという事ですか?
・本当にくだらない変更で呆れるしかない
・くだらんけど、及ぼす影響は存外大きいよ?コストが安いならやるべき変更。
・#3 くだらない事なら一々炎上するネットがおかしい。役人のクリエイティビティなんてこんな事にしか発揮出来ない訳で。
・もう一度書くけど、ナッジ理論を利用した、人間心理を理解してる上手い変更よ?これで資源分類種類がわかりやすければ、啓蒙が少なくても勝手に「もう少し」別けてくれる様になる。くだらんで掃き捨てても良いけど、コロンブスの卵。
・そんなに悪くはないと思うけど「自治体職員に金を出してでも代理で分別をやってほしいごみ」の区分を増やして有料で引き取ってくれい。ルール増やすとめんどくさくなって倉庫に死蔵する層が出てくるんですよ
・やるしかないみか。
・文言によって人の見る世界をほんの少しズラす。まさに呪術。
・#8 お金出すんなら産廃業者に依頼すればいいのでは?