自動ニュース作成G
日本時間13日昼ごろからサードパーティ製のTwitterクライアントを利用できないトラブルが発生中
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1470036.html
2023-01-13 19:02:36
記事中にある使える/使えないアプリの表を見る限り有償のクライアントが狙われている模様。
……Twitter Blueに誘導するために止めた?(陰謀論)
・Blue対応にまつわるTwitter側かクライアント側どちらかの認証不具合な気もするけど、何だろうね。こちらの記事https://softantenna.com/blog/3rd-party-twitter-client-issues/にあったまとめスプレッドシートhttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1O27Co27g2fWRon7gK79R8e4th6Xtort3bm289_2jhjQ/htmlviewを見ると、無償版がNGで有償がOKってクライアントもあるみたいだ
・おおう、仕事中だから気付いてなかったけど、確かにTweetbot使ってたけどログインできないって言われるわ。まあ一時的な不具合の可能性も高いからちょっと様子見だな
・feather使ってるけど昼休みにいきなりでしたわ。公式を久しぶりにインストールした。
・公式アプリ使ってると国籍を日本から変えないと検索に制約が掛かるとかなんとかって話もあるよな
・お薦めのアプリある?twiccaなくなってからやってない。
・普通に公式使ってて自分は不便ないけどなあ
・よくわからないんだけど、ツイッターが公式アプリで広告収入を得ている以上、他のクライアントで読み込むのってツイッター社的には営業妨害にならないの?
・広告をタイムラインに流してるのでPCブラウザの広告ブロックなんかは効かないんだよね。apiで取得したものからプロモーションとなってる物をクライアント側で描画時に除外する事も可能なんだろうけど。Blueと思い切り競合するから今後は厳しくなるかもね
・まだ解消されんなー