自動ニュース作成G
アルコール2.0%入りキャンディー、注意ツイート拡散 出荷は終了
https://news.yahoo.co.jp/articles/583c9745a6cc3afd3562090859aef5f7d1c3fa2c
2023-01-12 21:48:19
>菓子類には「酒類」と書く義務はない。ただ、酒入りのチョコレート菓子については、「全国チョコレート業公正取引協議会」が表示に関するガイドラインを自主的に策定。消費者庁によると、製品の全重量に対して1%以上のアルコールが使われている場合、「アルコールが入っている」「お子さんには与えないように」などの注意書きが記載されている。
>風間さんは今回の商品が若者の間で「酔える」と話題になっているとして、「法的に問題ないとしても、子どもが安易に買えないよう、企業も努力すべきだ」と訴える。
食べておきたかった。残念
・0.99%とかなら問題ないのか。
・法的に違反してないんだったら売る方が陳列するときに注意すればいいんでないの。お気に入りのブランデー入りのレーズンチョコ週一で買ってる身としてはこういうの大騒ぎしはじめるの困る。
・Rummyは神。ひとくちRummyも神
・#2 添加物としてアルコール分が○%以上含有は「子供に食わせるな、車運転させるな」と文言を入れさせるのが理想とするゴールでしょ。目的としてるかどうかはわからんが、#2が成人してるなら問題ない。
・#3 ラミー信者多いな。同じバッカスとか他の新製品とかどうなん?リピート率は低いんだろうが、一部の人を虜にする何かがあるんやろな。
・うむ。 https://gnews.jp/20230107_200137
・ラミーやバッカスってアルコール3.2%か。