自動ニュース作成G
テスラが中国での販売価格を値下げ、テスラオーナーが怒りのデモ「金返せ!金返せ!」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/265787?display=1
2023-01-10 23:33:07
値下げ前のテスラ車を買った中国人が激怒中
◆
関連、テスラ株が続落 中国でまた値下げ 日本でも約10%値下げ=米国株個別
◇
・テスラ中古車価格は20%くらい急落、テスラが価値の無い車両なのがバレる
・なんとかのスパイラルに入ったな
・電気自動車は人類が扱うには早すぎたんだ。
・#1 納車にかなり待たされるという理由で中古車の方が定価より高かったらしいよ。それが納車待ちが短くなってさらに値下げのコンボで中古車の価格が適正になったということらしい。元が高すぎた。転売ヤー死亡
・期間限定じゃないなら値下げじゃなくて、新モデル安く出すのが長期戦略だろうに。
・納車までが延びる理由は半導体枯渇で部品が足りないかったからだよ。それも秋以降だんだん解消しつつある方向だから
・長期戦略なんて悠長なことやってられないんじゃね?
・#5 テスラは何年も同じモデルを売り続けてる。内部的に少し変更していても特に区別して売ってない。頻繁にマイナーチェンジモデルを出す日本のマーケットの方が異常じゃないかな
・#6 去年の夏ぐらいに半導体不足はどんどん酷くなってこれから酷い事が起こる! って記事結構見た気がしたけど、今そうでもないのかな
・テスラは目標販売台数に未到達、新工場建設もキャンセルした。人気が急落し売れなくなって値段を下げたのは明らか
・#10 調べたけど見つけられなかった。ソースあるなら教えて欲しい>新工場建設もキャンセル
・#8 日本のマーケットって本当謎だよな。車はかろうじて化粧だけ変えてマイナーチェンジというごまかしをするけど、家電なんかまったく同じものを型番だけ変えて新発売したりするよね。
・#8 yもsも2023って名前が付いてなかった?さておき。マーケティング的に、値下げをするなら現行機を買った人の苦情が出る事は目に見える訳で、かつブランド価値が下がる。値下げは楽でも値上げは難しいからこそ、有名高級アパレルブランドは売れなかったデザインは廉価じゃくて廃棄を採用してる。#7のように悠長な事を言ってられなくなったのかもしれんね。
・#11 工場キャンセルではなくて、すでにあるテスラ工場での生産を停止させたのが正しいみたいだな、テスラ車の需要減が理由にあるそうだhttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-09/RMMOB5DWX2PS01
・#13 公式サイトhttps://www.tesla.com/ja_jp/model3では区別はつけてなかったと思う。古いモデルを買うとか新しいモデルを買うとかを購入者は任意で選べないのでは?日本メーカーはすぐ「ハイウェイスターVセレクション+Safety II」モデルみたいなのを作りたがるけど。
・#14 ありがとう。やっぱり新工場キャンセルは勘違いだったか。生産停止は既出だねhttps://gnews.jp/20221228_203354
・こんな騒動もあると中国でテスラ車のシェアも激減するだろうな
・https://gnews.jp/20210428_222642ここの#26とか https://gnews.jp/20210705_215127ここの#8とか、もう首吊るしかないよね。
・#17 EVの高級車の入口から中流、の位置づけだったし自動運転にも期待が寄せられてた。同じ地位を他の会社が狙えれば。
・#18 反ワク共産主義者が負けて悔しくて記事潰そうと必死だなw
・#17 どこの国でも起きたけど、感染が落ち着いた後のリバウンド需要は結構すごい