自動ニュース作成G
ジャニーズの現場でのチケット転売について解説する
https://note.com/13weekslaterep/n/nbdc25b1ae24a
2023-01-10 12:16:38
>このような「親玉」を行うジャニオタは、たいてい尋常でなく特定の座席・席番へのこだわりを持つ異常者である。そのため、A列XX番を引いたとしても「XX番は上手だから嫌い!私は◯◯くんの◯◯って曲の立ち位置のYY番がいいもん!」といったことも多々ある。なので、最前を引いてもさらに上乗せして買い直したりする。
>C列とかF列とかは親玉的に需要がなくてもそこそこの値段で売れたりするので、入場してから開演するまでの1時間足らずの時間で「中売り」して小銭(もっとも単位が二桁万円になることはザラなので小銭ではないのだが)を稼ぐのだ。
恐ろしいマーケットが出来上がってる…。マグロのセリよりはるかに高度だ
・カルトは巧妙化する・すげーな<電話をして会場内のトイレや人気がない場所で落ち合い、コソコソと札束とチケットを交換する。その動きは麻薬取引並みに素早いので出くわすとかなり面白い。・めちゃくちゃ面白かった…転売ヤーが言い訳に使うインチキ市場原理じゃないマジな市場原理では?・>当選したファンクラブ名義の会員番号とパスワードを相手に送って教え、ログインしてもらう おそろしい https://gnews.jp/20220921_120128の#1リンクみたいな未来は来そうもないのか ジャニーズの主要顧客層(=女性)ってジャニーズに限らず同担拒否が多い認識だが、同担同士でこうした売買が無事に成立するものなんだな・#4 性善説、もしくはお互いの個人情報をガッチリ握り合ってて悪用させないという相互確証破壊・#4同担には売らない人が多い。だって入りたいポジションかぶるし、ライバルよりも後ろに行きたい奴なんていないだろ。同じ方角に同じ担当のうちわ持ってるだけでリアルに喧嘩が起こる界隈だぞ。