Loading
自動ニュース作成G
声優ファンとVTuberファンはどう違う? 「中の人」が語る、「壊れていく」理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/38b7ff3c6e2f8b86cb5306fc91cb2eb0db4fef3b
2023-01-05 19:37:56
>次に尋ねたかったのは、声優とは違って顔出しをしないはずのVTuberでも、メンタルヘルスの問題で休業したり廃業したりすることがあります。まったく事情を知らない部外者には、いささか不思議に思えますが、何か特有の原因があるのかということです。
ここが興味深かった。
・ファン/視聴者から家族や友人みたいに思ってもらうのはいいとして、V側が家族や友人のように感じて病んじゃうのは向いてないとしか
・恋人のように感じてくれないのは理不尽
・なんかVがファンの家族扱いの迷惑行為にブチギレて引退とかあった気がするんだが思い出せない
・演じるのは短期間なら可能。長期化するとストレスに
・キャラ作るのに演者の当て書きなら問題無いんだろうけど。先にキャラありきだとしんどいだろうね
・人気が無くなった時に、芸を磨こうとするか、秋波を贈ろうとするかの違いなのか。芸の方は相手関係なく打ち込めるのに対して色目を使っても否定されたら存在を否定された様に感じるのだろうな。
・そこでAIですよhttps://gnews.jp/20230104_161937
・#3 母親ヅラするな https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22704069/ この後、引退してたな
・モニタ観ながら爆撃とかやるドローン操縦士もメンヘル関係で壊れていくとかいう話だった様な。
・#9 https://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2015/06/post-3710_1.php >任務後は、基地のゲートを出て、スーパーで牛乳を買い、サッカーの試合に行ってから家に帰る。任務について家庭で話すことはほとんどできない。これらの要因が重なって、操縦士本人と家族の精神的ストレスが強まっていく