自動ニュース作成G
【551 蓬莱】の豚まん、10年越しでついに食べた【チルド】
https://dailyportalz.jp/kiji/tsuini-551
2023-01-04 09:18:23
>551を食べたことがないことを関西で告白すると、周囲のネイティブ関西人たちから驚かれる。驚くというか、あの反応は憐れみから来るものに近い。あー、このひとの人生ずっと「ないとき」なんやな…。「まだ食べたことのないものを食べてきなさい」という今回の企画趣旨を聞いたときから、この機をおいてほかにないと思っていた。いまこそ551の豚まんだろう。
>ちなみに551を食べたことがない確たる理由は無く、たまたま、これまでその機会に恵まれなかっただけのこと。まあ強いて理由を挙げるとすれば、そもそも551の豚まん(チルド)を手に入れるのはちょっとした仕事なのだ。まずはそのことを知ってもらいたい。
・横浜出身だと中華街の肉まんでうまさの感動が少なめになるからそこが残念 コンビニの肉まんくらいしか食べた事ない人にこそ食べて欲しい
・自分も横浜に住んでて、551を勧められて食べたけど「こんなもんか」で終わってた。それはそれとして 551 って(関西らしく)ココイチのダジャレだと思ってた https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/02/news011.html
・最近十数年ぶりくらいにヤマザキのピザまん豚まんを食ったけど具というよりソースが入ってるだけって感じだった…
・#3 今あの値段でまともに肉を入れられるわけないよな。
・うまいとは思うがコンビニの高めの肉まんでいいかなという感想。肉まんよりシュウマイのほうがうまかった。
・コンビニ豚まんと比べると美味しいけど、専門店と比べたら普通よな。コンビニの高めの豚まんと大差ない値段でわりとどこでも気軽に買える、てのが利点なんで、東京の百貨店に期間限定出店して長蛇の列できてるのはちょっとどうだろう、と思う。東京なら美味しい店他にいくらでもあるだろうに
・551もシウマイ弁当も事前情報で期待値上がりすぎててうまいんだけど。。ってレベルだった。
・普通に買えて普通に美味いしやすい下手なコンビニのコラボ肉まんとか300円近くて皮がしょぼくて中身もしょぼいのとかよりはずっと好みだなぁただ最近はあんまんが本店でしか買えないので辛い…あと焼売買うやつはわかってる。うちは親父が甘酢あんかけ派、俺が焼売とあんまん派、母と弟が豚まん派、餃子だけは誰も買わないやそういや