自動ニュース作成G
トヨタは日本を諦めつつある 豊田章男社長のメッセージ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2301/01/news013.html
2023-01-02 14:06:02
>01年から19年までの20年間に日本の自動車産業は、CO2排出量を23%も削減してきた。それは軽自動車やコンパクトカーへのサイズダウン移行と、ハイブリッドの普及による明確な成果である。それを自工会会長会見で豊田章男社長が何度も発表しているにもかかわらず、メディアは報道しないし、政府も評価しない。
>同じ期間に米国は+9%、ドイツは+3%とCO2排出量を増加させてきており、原発大国として意気軒昂なフランスですら削減幅はたった1%にすぎない。欧州で最も成果を挙げた英国でさえマイナス9%と、日本の半分にも達していない。いやBEVに舵(かじ)を切ったのは、最近で……と言うのも結構だが、結局19年に向けてさえグラフは無常にも上昇するケースこそあれ、英国以外では減じてはいないではないか。
日本は欧米に遅れているって言われ続けてきたけど現実はこれか
◇
・原発も推進させてる訳だしSDGsなんて結局単なるお題目だってこった。
・うーん。そう言われてみると日本の政府って長期的にどこを目指してるんだ? 増税の意図もわからんし私腹を肥やして椅子取りゲームやってるだけなのか?
・原発とSDGsは別に反目はしてないでしょ。
・#2 ✕日本の政府 ○財務省
・SDGsなんて今稼げることを後まで取っておけってことだろ?よそからかっさらわれるわ。
・EVバブルが弾ける日はそんなに遠くない気がする。太陽光バブルも
・放射性廃棄物を産みまくる原発はサステイナブルとは言い難いだろ。核融合発電の実用化までの中継ぎとして使うという覚悟を持って使うべき。