自動ニュース作成G
「ガキ使は偉大だった」放送ない大晦日夜「寂しい」「復活して」ネットに投稿相次ぐ
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/12/31/0015933345.shtml
2023-01-01 00:00:15
>大晦日の31日、かつて恒例だった日本テレビ「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」の特番「笑ってはいけない」シリーズは2年連続で放送がなく、ネット上に「ガキ使のない大晦日はさみしい」「ガキ使ないと寂しい」との投稿が相次いでいる。
>20年まで毎年放送された「笑ってはいけない」シリーズは、視聴率でも大晦日夜の民放トップを堅守していた。
大晦日のガキ使、普通に放送されてた時は「毎年同じ内容でマンネリ化してつまらない」とか「早く終われ」みたいに散々言われていたけど、終わったら「偉大だった」とか「寂しい」とか、失ってから初めて気づいてる人達があまりにも多すぎる。
・鬼と打ち合いするやつ? 5分くらい見て小学6年生が『こんなヒドイの見るの時間の無駄』ってチャンネル変えようとしたら小学4年生が『面白いから見たい!』って喧嘩してた。テレビ番組作成側はどの年齢層をターゲットにしてるんだろう。
・もうダウンタウンも還暦だからな。スタッフも高齢化してるし5時間以上あるような番組制作すんのは負担が大きすぎると思うわ
・「仮装大賞とかくし芸大会の無い正月」が通った道だ。
・youtuber達が投稿出来るかくし芸なりを企画したら面白いかもね
・見たい番組ひとつも無かったな。うちの小2逃走中見たいって言ったけど、すぐタブレットでYouTube見始めたわ。妻と俺はそれぞれスマホ。結局テレビはつけてたけど誰も見てなかった。
・せっかくやめることができたのに、はじめるわけないやん
・ダウンタウンはスタジオで見る方へ回って、若手芸人にやらせるとか本人達の負担を下げる形での復活とかならあるかもね
・2019年版はすげえ面白かった(福さんhttps://youtu.be/ynyKJ1-iZyo?t=18の回)ので、テンプレにはまだ寿命あると思うんだけど、大御所がケツ叩かれるという構図が無いと、無礼講感は出せないんじゃないかな。
・年末のガキなんかより、通常のガキがつまらなさ過ぎる