Loading
自動ニュース作成G
派手に燃え上がっているColabo「不当」会計疑惑住民監査請求のゆくえ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73347
2022-12-31 19:17:44
>示現舎の三品純さんが指摘されている通り、官公庁への食い込みの一端はこれらの活動家人脈に加えて、上野千鶴子さんやNPO法人抱樸の奥田知志さんといった、かなり純化した人物像が浮かび上がってきます。これ自体は適法なのですが、利益相反の構造がここにあるとするならば問題です。
>さらには、一連の事件では、先の暇空茜さんからColaboへの暴言に対して名誉毀損訴訟をやるという記者会見だけは毎日新聞や朝日新聞、東京新聞などお馴染みの左派系メディアが大きく取り上げておりました。これは単純に私人間(しじんかん)の民事の問題であり、刑事告訴のようなネタでもないのになぜこんなの取り上げているんだろうというのは思いました。
・2022.12.31(土)山本 一郎
・「事業目的に反するものでなければ柔軟に活用」とやたら長い肩書の「審議官:社会、援護、地域共生・自殺対策、人道調査、福祉連携、就労支援連携担当」が言っている訳ですね。普通は専門とする人程細かな区別をするものだが、おそらくは彼ら自身きちんと認識していないんじゃないの?
・仕事してない奴ほど長い肩書きが必要なんですよ、本当の肩書は所謂、「雑用係り」と言います
・高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処することになろうかと思います
・正月の間に人が消えそう。
・法華狼さんのColabo擁護、12月13日で途絶えるhttps://hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20221213/1670941320 もっと頑張れよ
・暇空と強いつながりがあるように見せかけて否定された山本一郎さんは何か釈明したのか?
・『本件は当初「問題なし」で処理されかけたところ、公認会計士の資格を持つ有識者からの指摘が複数あり、差し戻しとなりました。』あっぶねー。
・なんか、共産党の関連団体に天下りしてる都の元福祉局の人がいるみたいね。圧力かけられて折れて抱き込まれて、更に圧力をかけるって流れだと思った。これも旭川の教育委員会も沖縄知事の県警への圧力も、部外の通報先が必要だと思う。もしあるのなら機能不全を改善しないと。
・思えば、シャブ牧師逮捕のあたりから目に見えて風向き変わった気がする。よくまあこんな良いタイミングで逮捕されてくれた。
・#7 何もないし、ご本尊の若草にノータッチだからやり直しって暇空氏がツイートしてた記憶 #9 何故か都に顔がきいて会議にも参加してるらしい町田(共産党と強いつながりがあるColabo代表の仁藤夢乃さんの出身地だとか)の人かな
・タイトルで山本 一郎とわかるな。これから読む。