自動ニュース作成G
「性的だ」と批判の大阪駅広告、代理店「修正重ねており、問題ない」「尾辻氏に申し上げることはない」
https://www.bengo4.com/c_18/n_15331/
2022-11-30 16:22:01
>今回のポスターもガイドラインに沿って、複数の担当者が検討。「キャラクターの個性を維持しながら、『肌の露出が多すぎる』『(人によっては)不快だと感じる』ようなものは極力排除し、何度か修正しました。クライアントと複数回、やりとりをしながらお互い納得する落としどころを見つけたというところです」
>「ぱっと見た感覚は人それぞれ。男性だけの意見ではだめなので、女性社員にも聞きます。場合によっては専門家や顧問弁護士に意見を伺うこともあります」
・なんかちょっとずつお気持ちフェミの意見が突っぱねられるケースが増えてきた気がするな。企業側があいつらはクレーマーという認識になってきたのかな
・#1 そりゃどんなに表面上装っても結局は自分が気に入らないものを叩いてるだけの連中だし 声がデカいだけの連中の言いなりになるのはマイナス要素しかない
・秋葉ならまだしもこれはきつくないか?
・「これはOK」という認識もアップデートしないとな
・#4 これはOKの基準も年齢層によってだいぶ変わってくるし、若い人に寄り添っていかないとね
・ざっくりと見たけど普通にエロすぎだろこれ
・慎重に準備してるところからもクレームを予想して突っぱねる気満々なのかも。良い兆候だ。
・ガイドライン作って法律上OKとされると言い返せないから法によらない判断で規制しようとフェミはたくらんでいるんだよな。
・ちゃんとライン作ると利権じゃなくなる
・#7 早く「クレームを突っぱねる」を超えて「お気持ちクレームは狂人扱い」「通報」「損害賠償請求」くらいになって欲しい
・広告打つ側も、実際の広告みてもらうより、こうやって抗議された方が広告効果高いと知って、クレームが来れば来るほどきわどいラインを責めるようになってたり。見てもらうことよりクレーム付けてもらうことが目的だから、掲載期間前に取り下げられても問題ないだろうし。
・「修正いたします。」て言えよ。「ざっと6千万円ですが、企画修正代金の請求書はどちらにお送りすればよろしいですか?」て。
・#12 ぜひ難癖つけられたどこかがそれやって欲しいが、やったらどうせ「差し替えるよう申し上げたつもりはない」と逃げて、請求されたと喚くんだよ。フェミは卑怯だから。
・偽計業務妨害で訴えたらどうだろうか
・しかしもうこの手の絵は女の絵師しか発注できなくなったな。
・いやでも元々咲は性的やろ。というかリンクちゃんと貼ってくれ https://twitter.com/otsujikanako/status/1596276961059344384 とりあえずミホコとアコは引けたが、ヒサが来ないので来月に入りしだい課金追加する予定
・#1 日経と講談社がたわわで突っぱねて成功したからな
・#15 女性絵師のイラストは既に何度も燃やされてた気がする
・黒人で老人でトランスジェンダーで手帳持ちの絵師呼んで来い!
・ネット右翼はこれみてシコシコしているのかねw
・#20 そういう発想する奴の自爆w
・バニーガールは完全に狙ってるから言われてもしょうがないね。基準クリアしてるんだろうけど、ある程度ぎりぎりせめて抗議させて記事になるまで考えてたらすごい。バニーガールで引き付けて他の絵はそれと比べるとそこまで言うほどではなくねって思わせる作戦かね。次は逆バニーで頑張ってほしい。