自動ニュース作成G
「批判を誇張する演出は残念」ロイホのパンケーキ酷評したシェフが胸中告白「思い上がりだった」と謝罪も
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ca14c3aee4dbdc23f17577b0de7de8e098f4f26
2022-11-30 02:13:41
>《その他の料理も、私は絶対にこの価格では作れませんと、何度もコメントしました》とも綴った前田氏。他の料理人たちも真摯に料理に向き合っていたといい、《本当に美味しい料理は皆さん大絶賛でしたし、不合格の料理でもそれぞれのシェフがアドレスされており、商品開発会議のような雰囲気でした》《今回はいい回になったんじゃないかと私自身確信しておりました》と明かした。
>しかし、実際に放送された番組の様子は前田氏の意図しないものだったようで、《批判を誇張する演出は残念であり、飲食業が魅力的な業界だとは感じることができませんでした》とコメント。そして《企業様が求められるのは、忌憚のない意見であり、それが少しでもお客様の満足に繋がれば、との考えはほとんど伝わりませんでした》と綴った。前田氏の投稿を受け、インターネット上では番組側の演出に対し疑問を呈する声が噴出。
関連:ロイホ、「ジョブチューン」で酷評されたパンケーキが品薄状態に ロイホは「皆さまの思いを受け止める」とコメント
◇
・こういう真摯なコメントは好感が持てるね
・あの番組、不愉快しかないからやめればいいのに。
・物議を醸し、視聴率を上げる。炎上商法。
・BPOは華麗にスルー。
・本日のおすすめメニュー「シェフの気まぐれ炎上パンケーキ」
・ジャッジってそういうもんだと思うんだがなぁ。料理人もしっかり炎上対策とばかり発言に気を使ってるし。ただ出てる店はそれらを承知して出てるわけだしね。下品な番組だってことを理解した上での話。甘口だとヤラセ、辛口だと不快。そんなレベルの番組。
・改良の名の下に値上げするつもりでわざと酷評もらうように自演してると思ってた 他のは概ね好評だったのにパンケーキだけ不自然だったし
・うーん、おにぎりの時と一緒の構図だね、もはや広告代理店でこういうパックがあるんじゃないかと思うよね、ほんとにダメなら事前にSTOPかかるだろうし
・前のhttps://gnews.jp/20221127_033022
・しかしノーギャラは驚いたなあ。どんなボランティア精神だよ。どの調理人も有名店ばかりで、出てもデメリットくらいしか無さそうなのに
・褒めたところもたくさんあったらしいがカットされて嫌な奴にしか見えない編集。ノーギャラだしシェフが一人で貧乏くじ引かされてる
・何回か見た事あるけど 2,300円の商品に対し、これって1000円の商品だっけ? と思うようなコメントが多くてモヤモヤした印象。 このシェフのコメントでTBS側の問題だと知れたのでスッキリできた
・これがあってから、ロイホのパンケーキ大人気らしいね
・そんなに擁護が入るほど美味しいのかと思って行きたかったけど、いつの間にか自分が住んでるところのロイホ全滅してた
・#14 ホットケーキの素を買ってきて家で上手に焼けたのと変わらないフツーの味だよ。その普通を変えないで欲しいって人が多かっただけで。昔ながらの支那そばを出す中華料理屋とか貴重じゃん。そりゃ今時のラーメンのほうが満足感あるだろうけどさ
・ロイホ好き過ぎてアルバムhttps://www.youtube.com/watch?v=aA-mDWf-9RM出したりロイホでリリイベやったりした藤井隆https://twitter.com/kaizakitada/status/1575822948165767169が、インスタでパンケーキに大満足な写真上げてたhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2211/29/news160.html https://www.instagram.com/p/Clhn4VDvh8b/
・てかこれなんでノーギャラなんだろう? 適正なギャラは支払うべきだし、もらうべきなんじゃないのかしら。
・ギャラを請求すると「今の話はなかったことにガチャンツーツー」になるから。