自動ニュース作成G
仁藤夢乃さんの社団「Colabo」のバランスシートが公開されたので見物に行ったらトヨタみたいな健全経営だった(訂正あり)
https://note.com/kirik/n/nf2e9ac3dff0f
2022-11-29 23:28:13
>その貸借対照表がひっそりアップされていたので見物に行ってきました。サイトのソースを見る限りごく最近ページができてB/Sが掲載された風ですが、そこは武士の情けでいいんじゃないでしょうかね。
>直近の貸借対照表と活動計算書を見たんですが、仁藤夢乃さんのご性格を反映しているのか、大変な健全経営です。もちろん健全な理由の3/4ぐらいは「人件費支出がない」からなのですが、残りの1/4は「寄付金と助成金が使い切れないぐらい集まっている」ことです。単体の事業収益だけでも4,400万余りあっておそらく利益を出してるんで、これが事業会社ならウハウハであります。
・でも嫌がらせに対して適切な回答するのに人を雇うと人件費かかるからって言ってた。嫌がらせ対応もボランティア使えばいいのに
・2018.3貸借対照表(作成日:2022/11/16)
・まぁつい最近作ったバランスシートだから表面上辻褄は合ってて当然だわな。 https://gamemovie.net/game/16097.html
・おもしろすぎる。
・#3 pdf作成日が最近なのは十分有り得る話でしょうにそれで断定するのはいかがなものか。と思ったが作成者twitterアカ消しして逃げちゃったのか。
・三年前のを今作れるくらい完璧にデータ管理してるってことでしょ。暇空終わったな。
・実態はともかく、こういう明朗会計を公開できるのはいいね。政府や警察も見習ってみてはどうか。
・Twitter見てると貸借対照表のことを賃借対照表と間違えてる人いるな
・https://twitter.com/Kouhei_Takeoka/status/1597574593543561220 > タイヤのものとされている領収書の中にユニクロとGUの領収書 #7 id面白いな。
・"全世界かつ全時間軸に存在する全女性への攻撃"を受けたらしいな。相手はアルティメットまどか?
・#10 ゲッターエンペラーやマジンガーZEROを超えたとさえ言われてて笑った
・#9 ほんまや
・#3 第三者のツッコミhttps://note.com/kazuto0606/n/nc2a41b813b9fはあるし、四半期報告と不整合https://twitter.com/himasoraakane/status/1597750564389281793とか #7#9#12 MWとジェネシックガオガイガー
・そういうのはぜんぶ表自キモオタの悪あがきで、完璧な文書を出されちゃって暇空敗訴確定、早くも打つ手がなくなったお前らがせめてもの揚げ足取りに必死、と支持者の皆様がおイキりなさっているのをこの一日だけでたくさん見ました
・頭大丈夫か?
・#15 俺も部分的にだが会見を見てそう思った
・タイヤがどうこう言ってたのは整合性とれたの?
・どういう意味?>表自キモオタ
・「表現の自由戦士」という呼び名をさらに略したものだよ。このような社会貢献活動をしている人達にとって表現の自由を掲げる人というのは差別を維持したがる人と同じ意味だからそれだけで揶揄対象になるんだよ。しらんけど
・#19 税金の不明朗な会計と表現の自由なんの関係があるの?
・#20 19に聞いても仕方ないでしょ。
・#19 なるほど馬鹿なんだね?
・#20 実際、不明朗な会計の指摘には表現の自由も女性云々も左右も差別も全く関係ないんだが、パとフェとお仲間は「自陣営を攻撃する連中は全て表現の自由戦士キモオタ・ネトウ」とレッテルを貼り論点関係なくいつもの主張を繰り返すばかり。会見でも如実だったので、ヤフニュは会見主催側の意味不明さの指摘まみれ。 #22も言ってる通り、あいつら馬鹿なんだよ。
・山本一郎さんこれ以降何も触れないね(12月8日現在)。
・#24 周辺の最新発言はこれhttps://twitter.com/hinabe_ch/status/1600905863170228225か(本人ではない可能性も2/3)
・#24 頻繁に触れてるが>内々での取材したけど、・省庁、都でcolaboは評判が芳しくない・仁藤夢乃さんが各会派の都議に「帳簿つけるような煩わしい仕事をさせるな」と陳情に行っていた・colaboで保護されていたはずの女性から酷評混じりの賛否両論・沖縄反基地運動に保護助成を動員してオルグしたのが決定打という感じhttps://www.facebook.com/1423539027/posts/10222258084627382/
・>colaboが車両関係費で計上したユニクロなどで買った防寒具は服飾費用(被服費)なので消耗品費で経費です。領収書の有無の問題ではなく、不適切計上の可能性があるので、他の支出項目の精査を行って再計算し、報告書を再提出する必要があるのではないでしょうか。https://www.facebook.com/1423539027/posts/10222257843341350/
・#26 関連で裏付け取れたから、記事化するってさhttps://twitter.com/hinabe_ch/status/1601105637819453440
・#28 後ろから撃つような記事になっちゃってたなhttps://gnews.jp/20221214_191819。