自動ニュース作成G
月収250万円、48歳のTwitter元従業員が激怒「イーロン・マスクのせいでクリスマスプレゼントも買えません」
https://gendai.media/articles/-/102667
2022-11-29 09:55:24
>冒頭のメリッサ氏は憤る。「私の仕事は政治関連の投稿をチェックすることでした。
>マスク氏は、ツイッターの治安がどれだけ重要か分かっていない。
>それどころか、私たちが凍結していたトランプを復活させるなんて……」
・ツイッターの正義は失われたな。見る価値はもうない
・この仕事したい
・でも、家賃も100万とかじゃね?
・>私の仕事は政治関連の投稿をチェックすることでした イーロン・マスクありがとう案件
・クビになったって言っても、金は出してもらえるんだよね、確か。だったら分相応の都市に引っ越しできるんじゃないかな
・https://gnews.jp/20221117_093253「新たなツイッターの一員になりたい」を選べばよかっただけ。私設思想警察業務は終了しました。
・1企業が前大統領を政治的な意味合いで凍結するってよく考えたら恐ろしい話だよな。まぁ、トランプ本人より彼を勝手に崇めてるQがめんどくさいってのはあるけど
・辞めない選択肢も与えられてて辞めたんだから聞くだけ無駄だ
・Twitterを辞めたキラキラ従業員はどうでも良いが、イーロンとアップルのゴタゴタhttps://twitter.com/bukuta_3/status/1597401485360656385は気になる
・アップルのティム・クックCEO「俺にも広告料の分け前寄越せ」 こんな所ではないか?
・それがAppleショバ代30%のはず
・少なめのときでも月250万貰ってて被害者ぶられても・・・今までがおかしかったとしか思えん
・いっちゃ悪いが週刊現代ってキラキラとは最も縁遠いとこでこんなの載せて見てもらえるのかな?
・反対側を選択したなら「クリスマスも出社」と文句を言うんでしょう?
・家賃140万もツイッター社に責任の一環有るんじゃないのかと。
・#15 月の家賃100万のスラム街 https://gnews.jp/20221007_145317 こういうことではないかと
・なんつーか「君の給料が250万だったのはイーロン関係ないやろ」としか言えん。