自動ニュース作成G
【80kg突進イノシシを槍で刺す】商業施設や小学校にイノシシ侵入 体当たりされるなど2人けが 神奈川・秦野市
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8fce47ffdcb8c9ff4682dba856b1b409e2d60ea
2022-11-24 18:20:56
>小学生らに危害が加わってはいけないため、まずは、感電させて動きを止める「電気止め刺し機」で捕獲を試みましたが失敗。その後、イノシシが担当者に向けて突進してきたため、長さ150センチの柄に刃渡り24センチの刃物を取り付けた「槍」で刺し、駆除したということです。小学生にけがはありませんでした。
>小学校近くの路上では、30代の男性がイノシシに体当たりされ、軽いけがをしたほか、はじめに通報があった商業施設の敷地内では83歳の女性が転倒して軽傷です。駆除されたイノシシは体長およそ120cm・体重およそ80キロの大型のオスで、神奈川県内にあるジビエ肉加工場に運ばれ、食肉にされるということです。
何モンだ市の担当者
・トリコみたいな絵しか想像できん
・銃刀法で所持禁止?
・ランサーが死ん...でない!?
・ランサーは最強なんだから!
・猪(のようなやつ)にやられたケルトのランサーがいたな
・敵将イノシシ討ち取ったりぃ!
・何年か前ハンマーで討伐したニュースもあったな確か
・槍がいけるのに、電気止め刺し機がダメなのって、長さが適当じゃないとか、重くて小回りが利かんとか?電力か弱くて刺しても効かなかった?
・#8 電気止め刺し機って罠にかかって動けない奴にずーっと当て続けて殺すためのものみたいよhttps://www.inoshikajp.com/electricityshocker。使い方間違ってたんじゃないかな。
・テーザー銃みたいに、瞬時に麻痺させられるもんじゃないのね。参考になった。ありがとう。
・何かの心得がある人だったのかな
・テレ朝の動画https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000277122.html 包丁を槍に改造してる感じだなー。市はこんなのも用意してるのか #9 今回使ったのはスタンガンのようなもので、殺傷するのとは違う。猟の常識で言えば銃か罠しか使わないので、そもそも槍で倒す事自体がレアだと思う(かなり危険)
・獣のヤリ・・・?
・かなりの手練れ
・死の担当者
・槍でイノシシ刺すのは狩猟免許必要なんかね。
・とっさに急ごしらえした刃付きの物干し竿的なの予想してんだけど、思いのほか殺意高めの槍だった。緊急回避というより想定された選択肢の一つとして準備してあったのね。そんな需要がある部署なら、もうちょっといい装備さしてやればいいのに。
・とどめ刺したのはhttps://wildandliberty.com/knives01ここで解説してるフクロナガサと言う奴で合法みたいだな。
・#18 ほんとだ。まんまフクロナガサだね。この形状で売ってるのかー。ちょっと欲しいかも
・https://twitter.com/Kyouseki_Sasaki/status/1595719610673688576 フクロナガサで正解みたいね。本来の用途通り、と。