自動ニュース作成G
サッカーW杯無料生中継を可能にした「ウマ娘マネー」のスゴい力
https://friday.kodansha.co.jp/article/243296
2022-11-24 13:43:43
>日本のTV業界は、W杯カタール大会に向けてFIFAの提示額を右から左に捻出する状況ではなくなった。特に民放局ではこの2年間、コロナ禍でスポンサー収入が激減。昨年9月に始まったW杯アジア最終予選の裏で同時並行的に行われていた地上波各局に向けた放映権交渉はすべて不発に終わった。
>FIFAからカタール大会での日本側に提示された350億円(推定)という放映権料を集める目処がたたず、日本国内でのW杯無料放送は事実上不可能な状況になっていた。そこで白羽の矢が立ったのが、開局6年目を迎えたインターネットTV局として躍進している「ABEMA(アベマ)」だ。
・NHKの負担額、ABEMAの半分以下て、国民をなめてるなぁ。
・記事中2ページ目の『今も夢中になっているユーザーからこんな声が聞こえてきて(中略)「今まで遊んだことのないゲームシステムです」』というの見て、いろいろ時代は動いてるなぁと思いました。
・サービス開始当初の声聞いてる感じだと1年保たずに飽きられそうな印象だったけど、今もわりといい評判目にするから上手く運営してるっぽいな
・ウマ娘は1回の育成に時間(1時間程度)が掛かり過ぎるのが課題だったけど直近のアプデで最短30分で終わらせられるようになってだいぶ快適になった。特定キャラ強すぎ問題https://netaemon.com/p-273/8755/もあるけど個人的にはそう思わなかったり。
・サイゲームスもABEMAもサイバーエージェント関係だからね。ただウマ娘飽きられてたせいか、株価ちょっと低迷してたんだよ。
・インターネット広告代理店のサイバーエージェントグループに乗せられるぐらい日本人はチョロいと言うことだ。
・サポートカードの課金圧が高くてつらいのと、基本的に本格的に遊ぶのコンテンツはチャンミしかないというので、大分人は減ってる印象はある。自分は玉座に投資してすぐ産廃化したダメージからまだ立ち直れない(笑)
・断ってやったら良かったのに。次回以降さらに足元見られるぞい
・でも最近、400億の転換社債を発行したけどね・・・。
・#5 ウマ娘の次が出てこないしABEMAは相変わらず赤字だし、ネット競輪がいちばんの成長事業だしね。 ただ今回の盛り上がりようとすごい視聴者数をたたき出したしお荷物なABEMAの将来性を再評価されるかもしれない。