自動ニュース作成G
外国人「日本のゲームって丸ボタンがYESで脳が混乱するよな…」
http://www.all-nationz.com/archives/1080726261.html
2022-11-22 17:00:31
>フランスでも丸がYESだし、そういうコントローラーで最もプレイしてるから
>今でも丸ボタンが直感的にその認識だ
へー。
・まあカスタマイズできれば問題ない話だけど、案外用意されてないゲームもおおいよな
・日本じゃ江戸時代には既に○が肯定✕が否定だからなぁ。今さら変えるのも難しいね
・慣れてしまえばPS系でいう×ボタン決定のほうが楽だよ
・欧米は肯定がチェックマークで否定は×というけれど、チェックボックスに✓と✕のどちらも使うのはどういう経緯なんだろう。
・それで変更したらしいけど… https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1289191.html PS5のボタンはなぜ「×で決定」に変わったのか
・XBoxのA(右手下側)ボタンで決定はしっくり来る、PS3で輸入ゲーやった時は意識的に×決定に対応できたんだが、PS5の×(右手下側)ボタン決定だけはいまだに混乱する。PS4までの〇(右手右側)への慣れが大きいからと思うが、慣れなさすぎてレトロゲーはPS4でやってる。スイッチのA(右手右側)もPS4の〇と同じ位置だが、ファミコンから続いてるA=決定だからこちらも慣れか
・#5 それでおもいだした関連https://gnews.jp/20201005_130211
・右端が決定(任天堂・NEC・ソニーの系譜)、下端が決定(セガ・MSの系譜)なので、PS5はついにソニーがセガに屈したハードと言える
・>#1 PS5自体の設定でボタン位置入れ替え自体はできるんだけどね
・右側が決定は、最近のアプリゲーもそういう配置が多いな。あれはAppleのUIガイドラインがそうなってるのが大きいみたいだが。
・#9 そこで更に問題が発生するようで… https://yukawanet.com/archives/playstation20220223.html PS5「決定ボタン」が「×」問題、設定で解消すると思いきやまさかの事態に……
・>#11 Steamとかでパッド使ってゲームやってると何時もの事ではあるんだが
・音ゲーで混乱しそう
・SFCがグローバルスタンダードでよかったのに。
・プレステのボタンはいっその事L・G・B・Tにしたら?大好きでしょ?そういうの
・#15 どのボタンにどの機能持たせるかでめっちゃ揉めそう
・全部、肯定ボタンだろ。(ゲーム性は知らん)
・×はチェック、○はオープン。そう覚えれば間違えない。
・外国の採点答案用紙みてみたいわ。フルスコアで全部×かよ
・✔️じゃね?
・チェックボックスの□と☒みたいなものよね。
・頭で理解してても咄嗟の反応ができるようになるまでは身体が覚える必要があるからねえ(スポーツや楽器演奏と同じ)