自動ニュース作成G
海外「日本だけなのか…」 非白人国家では日本しか獲れないノーベル賞の現状に悲嘆の声
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-4393.html
2022-11-22 10:02:33
>■ いくら優秀な人間がいても、
> 経済的に恵まれていないと埋没してしまうんだ……。 +12 スペイン
だいたい欧米贔屓とアジアの経済状態の2つに分かれてるが、両方ってことでいいんでは。
・しゃーない。化学、物理、生理学はどれも金をかけられる余裕と、金がモノを言う。アメリカの是非はさておいて、戦争しておきながらの貢献具合を考えると当然かと。貢献度とは別の基準の、平和と文学はかなり政治が入るから方針を明確にして洗い直すべきだと思うが。
・あと日本は翻訳がすごくて母国語で研究できるからとか聞いたことあるな
・他の国どうだか知らないけど、日本語翻訳されてる論文や研究資料なんて微々たる量な気が
・主要な文献は教授が翻訳して細い収入源になってるとか聞いたことあるけど少数派なのかもな
・#3 どのくらいの文献が日本語訳されているかは研究分野による。
・母国語だけで高等教育まで行ける国て少数派なんよ。
・日本が主導したり先駆けたりしてる分野は日本語強いかも