自動ニュース作成G
遺族、全国の声が地検を動かす 一般道で時速194キロ死亡事故 危険運転致死罪への切り替え検討
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/206461
2022-11-19 10:27:32
>起訴状などによりますと去年2月、大分市大在の交差点で当時19歳の男性の運転する乗用車が時速およそ194キロで右折しようとしていた車に衝突。対向車を運転していた小柳憲さん(当時50歳)が死亡しました。
>大分地検は今年7月に男性を過失運転致死の罪で起訴しましたが、危険運転致死罪への切り替えについて検討を始め、16日夜、警察と合同で現場で当時の状況を再現し、調べていたことが捜査関係者への取材でわかりました。
・法廷速度+ン㌔で容赦なく適用すべき
・うまく有罪になればいいけど、無罪になりそうで怖い。それぐらい実態にそぐわないクソ法律。
・最終的な罪状とか、検察官じゃなく裁判官が決めりゃいいのに。
・危険運転致死傷罪で起訴しても、故意性だのボンヤリした争点で要件を満たさないと判断されたら完全無罪ってなるのが狂ってる。https://keiji-pro.com/cases/73/ 自動で過失運転致死傷に罪状が切り替わるとかにしろよ。
・#4 それやっちゃうととりあえず実態よりも重い罪で起訴しとけって感じになっちゃうんじゃないかな。どちらかというと危険運転致死傷罪の適用条件が非現実的すぎるのが問題。
・法定速度プラス50で自動的に危険運転にしとけ。
・#5 実態より重い罪で起訴しようが、裁判官が実態に合った判決を出せばいい。犯罪者の更生に必要なのは、その罪の名称ではなく、処分内容。
・#4 そのルールほんと狂ってるよね。死刑を求刑して無期懲役の判決が出たりと量刑は変えられるのに、罪状は有罪か無罪かなんておかしいよ。いくつか罪状に順位をつけて起訴できるようになってほしい
・もう過失と危険両方で起訴出来る様にすりゃいい。 危険運転認められたら服役期間追加で。
・関連https://gnews.jp/20220913_012533 これが「一般道で時速194km」のリアルだ! 事故現場で撮影したシミュレーション動画を公開https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagiharamika/20220819-00310926
・参照記事のヤフーじゃない元記事内https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71761の「「まっすぐに走れていた」ことを理由に、「制御できないほどの速度とは言えない」」ってじゃあ何のために法定速度がはるかそれを下回っているんだよって話だよな。
・今の法律には、『安全に止まる=制御』という点については含まれておらず、論点にもならない <誰がこの法律を起案したのか?国交省か?それとも警視庁か?何の為に車検でブレーキパッドをチェックしているんだ?